
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県のせんきんの日本酒「仙禽」は、夏の終わりにぴったりのスッキリとしたお酒であり、モダンで無垢な雰囲気が特徴です。ボトルデザインは綺麗で、丸みがありメロンのような甘みを感じさせます。また、フルーティな香りや甘みを持つものや、華やかでほどよい酸味のあるものなど、さまざまなバリエーションがあります。特に「仙禽 × UNITED ARROWS」や「かぶとむし」シリーズは、クセが強く個性的な味わいがあります。
みんなの感想
栃木・さくら市の酒、仙禽
山田錦70%・亀の尾30%
精米歩合90%
純米酒
UAくわがたゲット!
ただし、これは好みではない酒。
アローズのコラボ酒はクセが強すぎる☹️
クラシック仙禽 無垢
特筆すべき点はあまりないが、飲みやすくはあった
スパークリングが好きな人にオススメです
初手の甘さとそのあとの辛みの変化が早くて、そのジェットコースターに合わない人はつらそう
線香花火
今期最後の入荷のお知らせを見て、販売開始日に買って来ました。夏の風物詩とか『大人のレモンスカッシュ』とかのコピーにつられて初めて購入しましたが、期待しすぎたからか味わいは微妙。
ガス感は無いが爽やかな柑橘ぽい香りがして綺麗な酸味から確かにレモンスカッシュのイメージ。
夏向きですが、この価格はどうかなと思います。
税込3,600円也(かどや酒店)
山田錦/亀の尾。90%。10%でジュース…。酸味もしっかり目。
仙禽
2020.03.07 ととしにて
栃木県
オーガニック ナチュール 2020
仙禽 純米吟醸 生原酒
立春朝搾り
2年前位に朝搾り飲んだ時感動して、毎年買う様にしてたんですが。
最初の一口目は凄く上品な味わいにうっとりできる。
オーガニックナチュール2020 精米90% 雑味あり。
オーガニック ナチュール2020
冷蔵庫がいっぱいで、野菜室で横にしていたら、いつの間にか漏れていて、野菜室が酒浸り。
開けていないのに画像ほど減ってしまった。
気が抜けた感じで本来の味もわからず。
濁り酒なんだから横にしちゃ駄目ですね。
仙禽・線香花火
フェイスブック等の情報で気になり購入。
香りはヨーグルトのような爽やかな香りで夏らしくて良く、味もキレはよいが、期待していただけにか、個人的にはあまり好きな味ではなかったです。
栃木・さくら市の酒、仙禽!
亀の尾使用のオーガニックナチュール!
精米歩合90%、蔵付酵母を使用らしいけど
この味でこの値段?
はっきり言ってオーガニックだったら
これでいいのか?
なんでもいいのか?
コレは二度と買いません。
クラシック仙禽無垢
麹の香りがつよい、ふんわり甘く酸味もある、少し酸の香りが強い、
ゆきだるま
しゅわっとしててすっきり。
成城学園前「いなせや」にて。
「カブトムシ」という名前の酒。
華やかさがもう一歩
夢ささら
平成最後の新米
かなり甘め
日本酒らしさは控えめ
さくら
雪だるま にごり酒
冷蔵庫で寝かしすぎたか?
ヨーグルト系の香りに酸味強め、硬さとは違う旨味うすめ…?
日を改めようと思う
・2018/1/17 折おり
口に入れた瞬間から独特の味がする
すっきり系好きには少し味が濃い
線香花火 黄色い壁「雨が降ると街が光る」
無濾過.原酒.瓶囲い瓶火入れ
ドメーヌさくら雄町、栃木県さくら市産