
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
「酔鯨」は高知県の酒造で造られている日本酒で、幅広いラインナップが特徴です。吟醸香を引き出したジューシーな味わいやフルーティーさ、さわやかな辛口感など、多彩な香りや味わいを楽しめる日本酒として人気があります。四国日本酒シリーズや高知からの直送日本酒シリーズなど、限定品も豊富に取り揃えられています。また、一部の商品は特に夏におすすめされる辛口や濃いめの味わいが特徴的です。
みんなの感想
純米吟醸 吟麗生酒
酔鯨の3種利き酒セット。
左端の「純米大吟醸 山田錦」が1番好み。
吟醸香と米の旨味が絶妙に混ざり合う。
力強い酒で飲みごたえも◎
梅田 浅野日本酒店にて。
純米吟醸 吟寿うすにごり。
広島八反錦 45%。
燗で頂きましたが、生酒にある角が取れて飲みやすくなった印象。優しい口当たり。
うすにごりの燗も◎
梅田 浅野日本酒店にて。
純米吟醸
高育54号
辛口で味があり
食中にGOOD、今日は寒ブリと一緒に頂きましたが思わずおかわりを^_^
純米吟醸酒 山田錦50%精米 辛口で旨い
これまたなかなかの辛口でした。大変飲みやすく、くいくい飲んでしまう。鯨も酔うわけだ(笑)
新酒。
酸味と甘さが強く感じる。
でも、後味はベタベタしてない為、飲みやすい。
岡山県産雄町100%使用
純米吟醸だけど、強い香り、濃い目の味付けの料理に是非(^^)d
冷蔵庫で一夏越してしまった。
味乗りバッチリ。
純米吟醸 原酒 なつくじら
純米吟醸 吟麗
ネーミングの如く綺麗なお酒です。
特別純米
ゴメン!
無条件で美味しいわ!!
ほろ苦く感じるような酸味が絶妙
魔法の水
Suigei Tokubetsu Junmai Namashu
酔鯨 特別純米酒 生酒
@ 叶屋 越山 市ヶ谷
良い新年です。
特別純米…高知出身の新しい仲間の薦めで。土佐の酒、自身初解禁です。@立川
純米吟醸 吟麗 しぼりたて。もうちょっとフルーティーというか爽やかさがあってもいいかも?。
コスパの良い飲みごたえあるお酒。
酔鯨 純米吟醸 吟麗 生酒
Suigei Junmai Ginjio Ginrei Nama
@ 叶家 越山 市ヶ谷店、九段北 千代田区。
かつおのたたきにはやっぱり酔鯨で!
後味もスッキリとしていて飲みやすいです。
①しぼりたて 新酒 純米吟醸 50%
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③高知の辛口。これはさっぱりと切れのいい辛みで美味しいです!刺身に合うだろうなあ(*´-`)
飲みやすい。
八反錦60%の純米酒
しっかりとしたコクを持たせながらも米の味と後味のスッキリした味わいがお気に入り。
ご飯が進む!
酔鯨の吟醸酒
呑みやすい。
日常酒には最高⁈