
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の「酔鯨」は、フルーティーであるが辛口の日本酒で、夏に飲むのにぴったりです。フルーツの香りが豊かであり、スッキリとした飲み口を楽しめます。また、特別純米酒や純米吟醸など、さまざまな種類がありますが、どの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
純米吟醸。令和ラベル。辛口です。
甘め
酔鯨 純米吟醸 吟麗
辛口でした!
純米酒 高知県
ダイエーで買いました。
辛めコクあり。ホタルいかといただきました。
美味しかったです!
1000〜1500円
純米大吟醸 弥 @JR京都伊勢丹 酒のTASHINAMI
特別純米酒
中口かな。
THE日本酒を飲んでるーーという後味。
純米酒らしいお酒でした。お値段もリーズナブル!でも以前飲んだ吟醸の方が好みかな?
純米吟醸酒!
純米吟醸
モダン仙禽雄町2019
ワインのようなシルキーさを感じられる日本酒
純米吟醸高育54号吟の夢100%歩合50%
クリアかつバランスの取れた純吟。
なんと、爽やかな口当たり。仄かに感じる炭酸も。すぐに「スッ」と消えて、後からフワッと追いかける辛味。サッカー部キャプテン成績も常に5番以内をキープ的な優等生!一言「好きです💌」
口開け
すっきりとしている 飲みやすい
純米吟醸 新酒生酒 生酒らしくフレッシュだが濃いめ、やや辛口かな、ちょっと独特なので意見が分かれるかも。
酔鯨 高育54号 純米吟醸
辛口 キレ 後味4 総合3.5
しぼりたて酔鯨生!
フルーティなのに辛口
晩酌するならこれ。
使用米 松山三井・中手新千本
原料米産地 愛媛 ・広島
精米歩合 50%
使用酵母 熊本酵母(KAー1)
酸度 1.80
アミノ酸度 1.20
日本酒度 +6.5
純米吟醸 吟醸未濾過すっぴん
50%
17度
2019.01
酒楽掬正
1523円
新生姜の様な
ピリッとしてフレッシュな香り
すっぴん
香りは控えめだが甘みあり。
これまでの酔鯨よりも、甘み、旨味は高い。
今日も秋刀魚だが、若干酒が勝つか。
定番、美味い
純米吟醸 高知県
やはり酔鯨は旨い。
ちょっと酸味があって、スッキリ。吟醸は食中酒としても自己主張が強くなく、いい感じ。
色はうっすら琥珀。サラッとした飲み口がぐいっといけてしまう。