十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

「十四代」は、華やかでフルーティーな香りがあり、上品な甘みが特徴的な日本酒です。口当たりは甘ったる過ぎず、さっぱり感もあり、程よい甘みとうまみが楽しめるお酒であり、山形県の高木酒造が誇る特徴的なお酒です。

みんなの感想

ulala
2015/05/12

値段は高いが、香り高く美味しい

★★★★★
5
やまなし
2015/05/09

〆は十四代。👊😆🎵
どのタイミングで飲んでも星5つです。( 〃▽〃)

★★★★★
5
やっさん
2015/05/08

純米吟醸は、甘味が多くとても美味しい!
喉に通るときは少しアルコールを感じる

大吟醸は、とてもフルーティーで、喉に通るときもなんの抵抗もない!

秘伝たま返しは、上記二つに比べると少し、雑な感じは否めないが

しかし、どれも甘味が感じられとても美味しい!!

★★★★★
5
big
2015/05/07

秘蔵酒 純米大吟醸熟成
滑らかな口当たりと、素晴らしい香りと旨味。
飲み飽きないです

★★★★☆
4
上高岩山
2015/05/06

大塚 串駒本店にて。当たり前に旨い!

★★★★★
5
カズー
2015/05/04

純米吟醸 白鶴錦 生詰 精米歩合50%
けして不味くはないが、今まで飲んできた十四代に比べると…

★★★☆☆
3
ダダ
2015/05/02

和梨のようなフルーティーな香りと乳酸のような香りが少し、含むとじんわりと甘味が広がり、苦味と柑橘系な酸が追いかけます。

最後はスッと消える感じです!

プレミアがつくのはどうかと思いますが、たしかに美味しいです!

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/05/01

七垂二十貫。新橋の某店にて。
初めての十四代。
とにかく香りが上品。香りだけで満足できるほどのトロピカルな香り。
舌触りはややトロリ、そしてこれまた上品なお米の甘さ。
ネットで調べたらものすごい値段付いてて、本当に美味しいのかなと半信半疑だったけど、確かに美味しい!
適正価格で買えるようになれればいいのですが…

★★★★★
5
k.kato
2015/05/01

十四代 中取り純米 無濾過

極上の甘さ。
微発泡の刺激とフルーティな味わいが舌から喉へ流れていきます。

桃、葡萄、メロン。
様々な味わいが合わさって素晴らしい奥行きを構成しています。

★★★★★
5
メタボX
2015/04/25

香りは、控えめながら甘やか。
口当たりのガス感と甘味酸味のバランス。
口含みもガス感、酸味、甘味が立つ。
喉越しは、軽やかなれど。
後口の旨味、甘味、酸味のハーモニー良し。
本日の〆の一杯に大正解。

★★★★★
5
kiyota
2015/04/23

十四代「純米吟醸」角新本生
長谷川酒店で購入
文句なし旨い、すぐ無くなりそう

★★★★★
5
ごんちん
2015/04/22

あまくて飲み易く高い水。

★★★☆☆
3
1989
2015/04/17

甘め
少し軽い

でもうまい

★★★★☆
4
しな
2015/04/15

中取り

★★★★★
5
そらまめ
2015/04/15

龍の落とし子 純米吟醸

★★★★☆
4
solo
2015/04/12

純米吟醸 龍の落とし子
フルーティー!

★★★☆☆
3
leregine
2015/04/08

勇すし 神戸
Isami sushi Kobe

★★★★☆
4
オットッちゃ~ん!
2015/04/06

角新に出逢えた!冬季シーズンならではの一切火入れ無しの産直バージョン!フレッシュながら深みのある味わいに感心させられる。通常のバージョンも美味しいが、兎に角蔵元直送のプレミア感は、最高!アテの料理にもこだわって謹んで頂いてた!ウマイ!

★★★★★
5
まつ
2015/04/05

十四代純米吟醸本生
とてつもなく飲みやすい

★★★★★
5
いっこもん
2015/04/03

@楽酒本丸

★★★★☆
4
かげまる
2015/03/31

飲みやす過ぎ!甘くて心躍る。金額が問題だが(›´ω`‹ )

★★★★★
5
マキサム
2015/03/28

これ酒なのか。あり得ない。

★★★★★
5
メイおやじ
2015/03/25

さすが十四代!!
うまし♪

★★★★★
5
タケ
2015/03/24

槽垂れ。
少し癖あり。美味しい。

★★★★☆
4
ぷぅちゃん
2015/03/23

純米吟醸 十四代 槽垂れ 本生原酒

★★★★★
5