十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
「十四代」は、華やかでフルーティーな香りがあり、上品な甘みが特徴的な日本酒です。口当たりは甘ったる過ぎず、さっぱり感もあり、程よい甘みとうまみが楽しめるお酒であり、山形県の高木酒造が誇る特徴的なお酒です。
みんなの感想
本丸
新橋の和酒場 庫裏さんにて。
(備忘録)
〆に十四代という贅沢。やはり、説明不要の味わい。
この味の虜にした友人に恨みと感謝を。
十四代 純米大吟 秘蔵古酒
栓を空けた瞬間から、一気に部屋に拡がる香りが、過去に経験したことがないほど甘く華やか。
ややとろみがあり上品。
山形の十四代 本丸 秘伝玉返し 本生。流石の旨さ。上品で旨味の詰まった水のよう。
中取り純米吟醸。
大吟醸最高~
久しぶりにのんでも、やはり美味い
『十四代』本丸秘伝玉返し。初めていただきましたが、旨味甘味などがほのかにフルーティーに、スーッときて自然な後味!バランスが非常に良いですね!肴も何でも合う印象。流石です!
十四代 龍月
美味しいです!
はる季で一献。
山形の酒。
さすが十四代といったところ、全体的なバランスもよく、通常呑むには、何ら不満の無い酒。
結婚記念日に開けた十四代!!
さすがにうまし♪
角新純米吟醸
麹⁑山田錦 掛⁑出羽燦々
少しシュワっとしました。
飲みやすくてやっぱり美味しい☆
同じ酒未来で飲み比べ。
14代の香りの方が早く来る。
十四代 備前雄町
馴染みのダイニングyoshi-魚-teiさんにて。
爽やかで上品な口当たりで旨しっ!!?
何年ぶり だろう
十四代、10年以上も前
初めて日本酒がうまいと思った
今ではかなり、いい酒ふえたが
当時は鮮烈であった
守り続けている
嬉しい酒である
日本人で良かった
純米吟醸生酒。本生。
一度は飲んでおきなさいと知人に頂きました。
まだまだ日本酒初心者の私には上手く表現できませんが、素直に美味しいと思いました。
さすがにうまい。甘さすくなく、すっきりな味わい。料理を邪魔しないけど、お酒として飲むにはなにか物足りない。
やばいっすね。
爽やかです。😀
素晴らしい‼️広がる旨味😄
す〜と消える?何だこれは…😋龍泉より私は好きかな…いつものお店で冷蔵庫に発見!
ある所には、ありますね!
又、入荷しました。やっぱり素晴らしい‼️偶然に購入出来ました。美味い、瞬吞みしました。
大吟醸 播州山田錦
人生二度目の十四代
普通に美味しいと思う
フルーティな飲み口の良いお酒。
@楽酒 竜の落とし子