十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

日本酒「十四代」は甘みが豊かで、一部には甘すぎると感じる人もいるが、酸味がありスッキリした味わいが特徴。フルーティで華やかな香りがあり、余韻もほどよく、飲み口はまろやかで飲みやすい。また、甘さと酸味のバランスが良く、最後には苦味がクッと締める。そのため、食前や食後の飲み物として最適と評価されている。

みんなの感想

雪月花
2015/10/21

十四代
別撰 純米吟醸 50%
甘く香る 芳醇な感じ

★★★☆☆
3
ぶん
2015/10/19

十四代の飲み比べ。
好みだったのを二本
超特撰 純米大吟醸 山田錦 精米35% 生詰
流石の飲み口。味もしっかり。

純米 中取り無濾過 特別本醸造 美山錦 55%
無濾過の良さと山田錦と違いがわかり気持ち良く酔える

★★★★★
5
naminnie
2015/10/16

中取り純米吟醸 播州愛山 生詰め

★★★★☆
4
イズちゃん
2015/10/16

生詰 吟撰

★★★★★
5
naminnie
2015/10/16

中取り純米 無濾過生詰め

★★★★★
5
ラピス
2015/10/16

旨すぎる!

★★★★★
5
たくや
2015/10/11

言わずと知れた十四代。飲みやすさ抜群!口に含んだ瞬間にいなくなる! たまらん

★★★★★
5
pupu
2015/10/09

白鶴錦

★★★★★
5
pupu
2015/10/07

安定した味。優しく包み込んでくれる…ほっとする…❤︎

★★★★★
5
minami
2015/10/06

純米吟醸 生詰

★★★☆☆
3
minami
2015/10/06

純米吟醸 生詰

★★★☆☆
3
かねこ
2015/10/03

中取り純米吟醸 播州山田錦 生詰 グレープフルーツの様な甘みと酸味と苦味、フレッシュかんとキレは申し分無し。

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/09/30

純米大吟醸 極上諸白 生詰
間違いない美味しさ。甘くて旨くて酸味があって邪魔にならない程度のほろ苦さ。
2015.09.12 周右衛門さんで

★★★★☆
4
wassy
2015/09/27

中取り大吟醸 播州山田錦35

極上の「御酒」。
つい、御を付けたくなる
何度飲んでも、この旨さには慣れることはない(笑)

肴は金文字ラベル

@戸塚駅横研究所

★★★★★
5
KCS
2015/09/25

牛久市まことやさんで…

★★★★☆
4
ほろ酔いオバァ~
2015/09/25

美味しかった~
高額なので、試飲だけでした

★★★★★
5
ORAIKUN
2015/09/24

純米吟醸 龍の落とし子生詰

★★★★★
5
ベル
2015/09/23

愛山シリーズ2

じゅ、十四代様(笑)

愛山米の香り、バランス、キレ共に良い!

★★★★★
5
ベル
2015/09/23

愛山シリーズ2

じゅ、十四代様(笑)

愛山米の香り、バランス、キレ共に良い!

★★★★★
5
ぎゃばん
2015/09/23

十四代本丸。
旨い。

★★★★★
5
ぎゃばん
2015/09/23

本生
飲んでるうちに、まろやかさが増した。

★★★★☆
4
ぎゃばん
2015/09/23

中取り純米無濾過
中・爽
バランスよし

★★★★★
5
大志
2015/09/23

純米吟醸 中取り 備前雄町 生詰
旨いな。隙が無い。

★★★★☆
4
wassy
2015/09/15

本丸 秘伝玉返し 本醸造

最高のアル添と思う自分が悔しい(笑)
ある意味、純米だ純米吟醸だって言うことがバカらしくなるよ!

ゴーヤチャンプルと一緒に

@戸塚駅横研究所

★★★☆☆
3
nonko
2015/09/15

十四代の吟醸、銀撰生詰
磨き5割だけど、醸造アルコールが入ってるのが残念なところ。
でも、お味は甘くてフルーティ!
女の子が好きそうなお味です

★★★☆☆
3