十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は、華やかでフルーティーな香りがあり、口に含むと上品な甘みが広がり、甘ったる過ぎない口当たりの良さが特徴です。さっぱりとした口開けであり、味わいは締まった山田錦のクリアさを持ちつつ、温度が上がるとボヤけることがあるとされています。また、甘さが強く、酸味もしっかり感じられるお酒であり、米由来の甘さを実感できると評価されています。

みんなの感想

瑠璃
2015/12/20

中取り愛山
撮り損ねた。隣の人から頂いたお酒。十四代の中ではきりりと辛口。

★★★★★
5
瑠璃
2015/12/19

七垂二十鏆 愛山40%
言葉にできない〜。上品、フルーティ。とても高級な綿菓子のよう

★★★★★
5
ゆち
2015/12/19

七垂二十貫(愛山 精米度合い40%)
言葉はいらない。
最早頂上に到達

★★★★★
5
hette
2015/12/15

角新本丸
醸造酒!?
うまいわ

★★★★☆
4
まかまかた
2015/12/15

酒未来というのを飲む、自前の米とのことで珍しいらしい。味は口当たりと後味優しく甘みあるのに、香りが辛めの印象ありでとても美味しかったです

★★★★★
5
ブラウン
2015/12/13

十四代 秘伝玉返し

★★★★☆
4
ANYSAN
2015/12/13

純米大吟醸 七垂二十貫 さすがは十四代 すごく澄んだ飲み心地でサラサラ入る。定価で買えるなら最強。

★★★★★
5
Tank
2015/12/11

吟撰 吟醸酒

★★★★★
5
ぼー
2015/12/10

愛山 純米吟醸

愛山の美味しさが秀逸。上品でありながら力強い。9点

白鶴錦 純米吟醸

さっぱり。ちょっと変わったお酒 8点

本丸 本醸造

甘さがありながら、うまい。9点

★★★★★
5
たん
2015/12/10

十四代 純米吟醸 酒未来 1800ml
手に入らないので居酒屋で飲みました。雑味無しでフルーティです。これぞ十四代ですね。

★★★★★
5
masa68
2015/12/10

極上諸白 純米大吟醸
山田錦と愛山で醸したお酒で、爽やかな味わいは流石です。

★★★★★
5
kazu
2015/12/10

無濾過

爽やかな香り。美味しいですね。

★★★★☆
4
闘犬
2015/12/06

@Sake Bar 酔
純米吟醸 酒未来
軽快なフルーティーな香りと甘さ。
十四代ってモノによるんだな。

★★★★☆
4
ぎゃばん
2015/12/05

無濾過 中取り 純米

★★★★★
5
かねこ
2015/12/04

中取り純米吟醸播州愛山 果物を齧ったかの様な瑞々しさ

★★★★★
5
yuka
2015/12/04

本丸秘伝玉返し。フルーティでワイングラスが合いそう。好き。

★★★★☆
4
yuka
2015/12/04

中取り純生。無濾過。すっきり。

★★★☆☆
3
kanzman
2015/11/28

美味すぎる!

★★★★★
5
Ichijo
2015/11/27

また違うやつ

★★★★★
5
Ichijo
2015/11/27

本生
兵庫特A山田錦
澄み切ってる!甘み
酸味なし
龍泉に匹敵

★★★★★
5
じゃいあん
2015/11/25

久しぶりにお目にかかりました!

★★★★★
5
Ichijo
2015/11/25

播州山田錦
澄み切り甘み、辛みちょっとこなみ

★★★★☆
4
ぶりお
2015/11/25

十四代 酒未来 純米吟醸

相変わらず美味い

★★★★☆
4
Ichijo
2015/11/25

ひやおろし
相変わらずの澄み切り具合

★★★★☆
4
boksunga
2015/11/24

なるほど。
こういう味だったのか。
お料理の邪魔を一切しない。
おいしい!

★★★★★
5