十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

日本酒「十四代」は甘みが豊かで、一部には甘すぎると感じる人もいるが、酸味がありスッキリした味わいが特徴。フルーティで華やかな香りがあり、余韻もほどよく、飲み口はまろやかで飲みやすい。また、甘さと酸味のバランスが良く、最後には苦味がクッと締める。そのため、食前や食後の飲み物として最適と評価されている。

みんなの感想

次亜酒仙
2016/05/01

十四代 本生
十七番地@20160406

★★★☆☆
3
ヒロアイ
2016/04/30

中取り純米 無濾過
香りがまろやかな美味しい匂い
バランスいいし、後味すっきり
旨いっすね~(^o^)

★★★★★
5
leregine
2016/04/29

Juuyondai Honmaru Hiden Tamakaeshi Nama.
十四代 本丸 秘伝 玉返し。
At Torisuzu Shibuya.

★★★★☆
4
fuwfuw2
2016/04/28

純米吟醸 生詰 龍の落とし子
きれいな中にも米の旨味、洗練されたコクと酸味、さらりと流れるほろ苦さがある、美味しい。
2016.04.27 釜竹さんで

★★★★☆
4
わた
2016/04/26

中取り 純生

★★★★★
5
真琴
2016/04/25

播州愛山 なんにも言うことありませんね♪
素晴らしいお酒に仕上がっていました💁

★★★★★
5
MASASHI 🍶🍶🍶
2016/04/19

飲み比べセット(^o^)

★★★★☆
4
わた
2016/04/17

純米吟醸

★★★★★
5
わた
2016/04/17

播州 山田錦

★★★★★
5
かねこ
2016/04/16

純米吟醸おりがらみ槽垂れ原酒生 甘やかでフレッシュ感がありながら全く重く無い。流石の一本。

★★★★★
5
999
2016/04/16

飲みやすい。

★★★★☆
4
999
2016/04/09

龍の落とし子
癖がなくバランスが取れているお酒、最後に麹の旨味が残る。
旨し!
2日目、香り甘みが増しました。

★★★★☆
4
アルパカこうすけ
2016/04/03

14代 たつのおとしご

とても美味しい

★★★★☆
4
トッシー
2016/04/02

十四代 秘伝玉返し 安定。旨い。

★★★★☆
4
ゆきね
2016/04/01

十四代 本丸 秘伝玉返し
文句無しに旨い!

★★★★☆
4
こーすけ
2016/03/31

20163/30 はせがわ酒店よりネット通販にて購入
純米吟醸 酒未来 生詰

以前よりやってみたかった十四代と而今の類似スペック飲み比べ。年度末の忙しさも落ち着いてきたので満を持して実行。上立ち香は控え目。含むと甘味旨味がパッと拡がり、気付くとスッと消えています。若干苦味もありましたが、個人的にはこれがアクセントとなってツボでした。強烈なインパクトはありませんでしたが、全ての面でハイレベル。☆4.5~5です。

★★★★★
5
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2016/03/29

本丸。成田居酒屋さわらやにて。一杯950円。爽やかにふわっと薫りフルーティ。雑味なく、さすがは十四代という味わい。

★★★★★
5
ゴッピー
2016/03/29

軽い酸味が感じられて…うんにゃ!
難しい事は分かりませんが美味しいです〜

★★★★☆
4
ヨーカン
2016/03/29

十四代 純米大吟醸 龍の落とし子
芳醇旨口の日本酒、至高の一本。
品の良い香りと口に含めば米の旨味のみを凝縮したシャワーが舌中に広がる。
リンゴとマスカットを合わせたような味わい。お刺身と一緒にいただくと、料理をしっかりと立てながらも一際旨味が深まる。
色白の美人妻のようなお酒。

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/03/24

龍の落とし子 純米吟醸
自社開発した酒米「龍の落とし子」で作られたお酒。立ち香、含み香とも非常に良い。飲み口はふわりと軽やかで、けれどしっかり味わいを残す。

★★★★★
5
マハーポーシャ
2016/03/19

本丸。久々ー!甘旨! in 巣鴨 サケノマ

★★★★★
5
ヨーカン
2016/03/19

槽垂れ 本生
十四代の芳醇な香りと旨味が愉しめる。
個人的には生酒は尖っていてあまり好みではないが、十四代の槽垂れ生酒は全く飲み飽きない。

★★★★★
5
ビビ
2016/03/15

中取り純生 😍フルーティ キャラメル風味💕

★★★★☆
4
ビビ
2016/03/15

本丸玉返し💖おいしー

★★★★☆
4
酒未来
2016/03/12

龍の落とし子 純米吟醸 生詰。甘さと味わいがグッとくる十四代の中では珍しいタイプ。

★★★★☆
4