十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
高木酒造の日本酒「十四代」は、華やかでフルーティーな香りがあり、口に含むと上品な甘みが広がり、甘ったる過ぎない口当たりの良さが特徴です。さっぱりとした口開けであり、味わいは締まった山田錦のクリアさを持ちつつ、温度が上がるとボヤけることがあるとされています。また、甘さが強く、酸味もしっかり感じられるお酒であり、米由来の甘さを実感できると評価されています。
みんなの感想
うま~い
十四代の珍しいのを飲ませて貰った~🎵
十四代
本丸
喉越しがスッキリ・・と思いきや、旨味を感じさせてくれました。
十四代、乱れ飲み!
ありがたや、ありがたや!
今夜は夢のようです。
香りは抑えめで口の中での広がりも絶妙。はぁー、久々に飲んだけど美味しいー。
このクオリティで本醸造酒!家に欲しい
うまい!澄んでる
相変わらずススム!
吟撰
ラベルの真ん中のものは本物の笹です。
まろやかな美味しさ。
十四代 吟醸 生詰 吟醸
十四代としてきっちり値段に合うかな、
香りもしっかり、味も
米とそれからの味も感じて濃ゆい食べ物にも負けない
万人受けする飲みやすさ
一合 650円の本丸って安い🎌
愛山75と山田25のアッサンブラージュ❗️十四代、純米大吟醸、お見事‼️
中取り純米 無濾過
フルーティー
3.6
中取り
十四代 本丸
会社の暑気払いで飲む
欲しいなぁ。
もう、神様。
十四代 吟撰 生詰
多摩市の小山商店にて、毎月、プレミア品を抽選販売していますが、初めて当選した1本です。
ただし、当選したら、大分県別府市駅前の二八さんに、震災のお見舞いを兼ねて送ることに決めていました。
よって、味見は次回回しですが、ラベルを見ているだけで、満足。甘露かな。
中取り 純米吟醸 播州山田錦
バランスよく素晴らしいの一言
備前雄町 吟醸酒
ボッタクリなしの 正規販売価格にて提供してくれるお店!素晴らしい。
スッキリとした味!本丸の方がうまいかな?