十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

日本酒「十四代」は甘みが豊かで、一部には甘すぎると感じる人もいるが、酸味がありスッキリした味わいが特徴。フルーティで華やかな香りがあり、余韻もほどよく、飲み口はまろやかで飲みやすい。また、甘さと酸味のバランスが良く、最後には苦味がクッと締める。そのため、食前や食後の飲み物として最適と評価されている。

みんなの感想

pupu
2016/10/19

家呑み やっぱり好き…♡

★★★★☆
4
脱コットン
2016/10/17

中取り 純米吟醸
最高の酒

★★★★★
5
酒猫
2016/10/16

十四代 純米大吟醸 龍泉
十四代 純米大吟醸 龍月 七垂二十貫
十四代 大吟醸 双虹 七垂二十貫
十四代 純米大吟醸 白雲去来

★★★★★
5
ippo
2016/10/15

十四代(山形) 中取り純米吟醸 播州愛山
立ち香は梨のような、少しりんご感もある香りが香る。飲むとその香りは落ち着く。最初に甘みがやってきたかと思えば線の太い旨みが一気に来て口の中に広がっていく。旨みは終盤まで続き、飲みごたえ十分だが、キレは十分で飲み飽きはしない。常温近くになると味に滑らかさが増す。申し分ない旨さです。

★★★★★
5
ユー
2016/10/10

中取り、純米吟醸、備前雄町

オマチストとしては、たまりません。

町田の日本酒ラボにて、二周年記念の隠し酒

★★★★☆
4
酒猫
2016/10/09

十四代 純米大吟醸 酒未来
寿司屋飲みの2杯目。上品な吟醸香。お刺身、チーズと鯛の和え物といただく。

★★★★★
5
だみやん
2016/10/07

純米吟醸 白鶴錦

★★★★☆
4
chan_center
2016/10/05

本丸

★★★★☆
4
鹹豆漿
2016/09/30

本丸 秘伝玉返し

★★★★☆
4
鹹豆漿
2016/09/30

吟撰 生詰

★★★★☆
4
ゼロワン
2016/09/28

中取り 純米吟醸 播州山田錦

素敵な吟醸香
甘さと酸味と辛味がいいバランス

磯自慢中取純米吟醸と比べると

磯自慢→コク強め
十四代山田錦炊きたての炊飯器の蓋を開けた甘さ

★★★★★
5
seikaikei
2016/09/26

無濾過

★★★★★
5
yasu
2016/09/25

言葉に表せないとんでもない旨さ。
はじめから、最後まで香りの余韻長さが、素晴らしい!

★★★★★
5
フィット
2016/09/24

うま~い

★★★★☆
4
亀吉
2016/09/24

十四代の珍しいのを飲ませて貰った~🎵

★★★★☆
4
nomonomo
2016/09/24

十四代
本丸
喉越しがスッキリ・・と思いきや、旨味を感じさせてくれました。

★★★★☆
4
nqjry777
2016/09/23

十四代、乱れ飲み!

★★★★★
5
nqjry777
2016/09/23

ありがたや、ありがたや!

★★★★★
5
nqjry777
2016/09/23

今夜は夢のようです。

★★★★★
5
どら
2016/09/22

香りは抑えめで口の中での広がりも絶妙。はぁー、久々に飲んだけど美味しいー。

★★★★☆
4
まーにゃん
2016/09/18

このクオリティで本醸造酒!家に欲しい

★★★★★
5
まーにゃん
2016/09/18

うまい!澄んでる

★★★★★
5
KAHO
2016/09/18

相変わらずススム!

★★★★★
5
tfs
2016/09/18

吟撰

ラベルの真ん中のものは本物の笹です。
まろやかな美味しさ。

★★★★☆
4
ぶん
2016/09/17

十四代 吟醸 生詰 吟醸
十四代としてきっちり値段に合うかな、
香りもしっかり、味も
米とそれからの味も感じて濃ゆい食べ物にも負けない

★★★★☆
4