十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の日本酒「十四代」は、果実味豊かでフルーティな味わいが特徴の大吟醸酒で、氷温熟成により熟成された旨味が感じられます。華やかで甘みのある香りと上品な甘みが特徴の秘伝玉返しも人気で、口当たりの良さがあります。また、クリアながらも締まった味わいの山田錦で、飲みやすく初心者にもおすすめの日本酒として好評です。その他にも、甘さが強くジューシーな味わいや、ふくよかな純米大吟醸など、さまざまなバリエーションが楽しめる日本酒として人気です。

みんなの感想

TJS
2017/05/12

中取り純米 無濾過

★★★★★
5
よっぴ
2017/05/10

キリッ!

★★★★★
5
Nao.
2017/05/09

まさかこのお酒が飲めるとは…

甘口でありながキレもある
これだけで楽しみたい一品でした

★★★★★
5
ひとみ
2017/05/06

お水みたい!

★★★★★
5
いとう
2017/05/05

新宿三丁目 ニューれば屋
十四代 本丸

★★★★☆
4
かちょー
2017/05/01

純米吟醸 龍の落とし子
香りはスッキリ、、やり少し強い
スッキリとした果実感 軽いメロン?
あと味もゆるりと残って上品

★★★★★
5
かちょー
2017/05/01

やっぱりはずれない本丸
円やかで癒される…

★★★★★
5
YOSHI
2017/04/30

本丸

★★★★☆
4
かすり
2017/04/29

山形の村山市 高木酒造 十四代 中取り 純米 無濾過。相変わらずの溢れる旨味、パイナップルやメロンを連想する甘み。水のようではあるけど、そこにしっかり旨味が乗っているのがすごい。誤解を恐れず言えば、めっちゃ上品なジュース。4/24飲み屋にて。

★★★★☆
4
しおないと
2017/04/27

[ポイント]口開け
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆

★★★★★
5
あきじろう
2017/04/23

山形・村山市の酒、十四代!
播州愛山100%を使用した
中取り・純米吟醸!
京都の居酒屋にて(/◎\)ゴクゴクッ
美味いけど…もっと安くしろ!(笑)

★★★★★
5
トリスタ
2017/04/23

ヤバい

★★★☆☆
3
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/04/22

毎月出る本丸ですが、どーやら熟成具合が悪く イマイチでした6月以降の本丸に期待!

★★★☆☆
3
カマちゃん
2017/04/20

十四代 純米吟醸です。これは飲んだことはありませんでした。さすがに十四代の純米吟醸らしく、美味しいです。2017.3.19 水魚之喜 法善寺店にて。

★★★★★
5
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/04/19

十四代祭り 笑 四月は極上月デスね!完成度文句無し😊💕

★★★★★
5
MASASHI 🍶🍶🍶
2017/04/18

やっと飲めた十四代 龍の落とし子 今年も優しい甘みからスッキリ感!文句無し^ ^

★★★★★
5
そうた
2017/04/14

純米吟醸酒 生酒
お店で飲んで1500円!
うまっい!入り口飲みやす過ぎる!
少しすると優しい甘さがふわっと。生酒だからかな。辛さはほぼ感じない。コリャーうまい!

★★★★★
5
KEIへい
2017/04/14

どメジャーの十四代✨今回は中取り純生ということで、相変わらずの安定感と、フレッシュな風味はまさに至高の酒です✨
次回飲むときはまた違った風味になるので楽しみです٩( 'ω' )و

★★★★☆
4
星空
2017/04/11

純米吟醸 龍の落とし子 生酒
来たぞ!ここまで来たぞ!あといくつだ?双虹と龍泉か?

★★★★★
5
あきじろう
2017/04/09

山形・村山市の酒、十四代!
麹米:兵庫県特A地区山田錦
掛米:太古活性農法出羽燦々
やっぱり美味いわ〜(〃艸〃)♡
一升瓶全部飲みてー!( *´艸`)

★★★★★
5
KAHO
2017/04/09

間違いない

★★★★★
5
ゆきよし
2017/04/08

うまっ! 純米吟醸 角新

★★★★★
5
オラシオン🐎🐎🐎
2017/04/08

最高の寿司と、十四代。

★★★★★
5
上高岩山
2017/04/08

やはり、十四代!飲み口最高!

★★★★★
5
四十代
2017/04/08

甘み、旨味、上品な香りバランスが良い。純米吟醸クラスの好みは播州山田錦→播州愛山→雄町→龍の落とし子→酒未来の順かな。
角新 純米吟醸は甘すぎと感じた。
槽垂れ、おりがらみもジューシーでgood!

★★★★☆
4