十四代
高木酒造
みんなの感想の要約
山形県の高木酒造の日本酒「十四代」は、華やかでフルーティーな香りがあり、口当たりの良さと上品な甘みが特徴です。甘さの強さや酸味、甘さの原因が米由来であることが感じられるお酒であり、飲みやすくバランスの良い味わいが特徴です。地元仲間との集まりなどで楽しむのにぴったりの日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
角新本丸生酒
香りもよく やや瑞々しい
どちらかというとスッキリしてる味わい
華やかで超うまい
おりからみ荒走り生酒
薄にごり 新酒
旨すぎて…惚れそう❤︎
あま〜く深みがある
香りが圧倒的で旨味もくどくなくスイスイ飲める、圧倒的にうまい!
流石の美味しさ😄
生酒
十四代 おりからみ 荒走り 生酒
甘露!甘露!
八王子駅前 おいしい酒倶楽部にて
4.6
1月末
特別純米むろか、中取り。
角新
一口含むだけで旨い❗
香り、果実感、余韻の長さ、透き通る後のキレ、どれも最上級ではないか?コスパも素晴らしい。
三重県、3軒目、十四代が最高に美味かったが翌日の頭痛が人生の中で一番やばかった
十四代 純米大吟醸 播州白鶴錦
桃、ミルク等やや明香。含香ムスク。トロッとした舌触り。諸白でも感じた脂肪感あるぽっちゃりした風味、ミネラル感が蜜様の甘味をマスキング。甘いけど適度なレベルに落ち着く。柑橘系の柔らかな酸が特徴的。雑味なく旨味少し残しキレ。他の14と比べ微妙に大人しい印象
中取り純米吟醸 生詰 赤磐雄町
中取り純米吟醸”赤磐雄町“
”龍の落とし子“大吟醸
”龍の落とし子“大極上生
“大吟醸”
”酒未来“
”極上諸白“
”超特選“
十四代 七垂二十貫
口当たり良く、後味が素晴らしい。甘み共に様々な味を感じる。
特吟
純米大吟醸
ちょい甘口
ゆっくり少しずつ飲むのがいい
本丸
初めて口にすることが出来ました。噂に違わず本当に旨い。香り味わい、共に最高でした。
米のにおいつよめ。甘い。飲みやすい
超特選 純米大吟醸 播州山田錦。
龍の落とし子 大極上生
さらりとろり
生原酒、雑味がない
単体で飲みたいおさけ