十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の十四代は、華やかでフルーティーな香りがあり、口当たりの良さと上品な甘みが特徴的です。甘さの中にも程よい酸味やコクがあり、食前や食後に飲むのがおすすめです。また、甘さが強く、米由来の甘さを感じられるお酒であり、少し酸味も感じられます。

みんなの感想

とし
2022/07/04

14代本丸の飲み比べ。
どっちも美味いや!
評価するのがおこがましい!
何が違うかわからない><
情けなし。
美味いのはわかるw

★★★★★
5
とし
2022/07/04

14代本丸の飲み比べ。
どっちも美味いや!
評価するのがおこがましい!
何が違うかわからない><
情けなし。
美味いのはわかるw

★★★★★
5
KENTY
2022/06/29

吟撰吟醸
初日はよくある濃醇甘口のお酒で、ややキレが良いかなという具合だったが、2日ぐらい経ち落ち着いてくるとバランスが良くとても美味しくなった。

★★★★☆
4
とっしー
2022/06/25

やっぱり美味しく感じますね!

★★★★★
5
あきじろう
2022/06/25

山形・村山市の酒、十四代
兵庫県産特A100%使用
精米歩合50%
吟醸酒

米が山田錦とは書いてないけど
おそらく山田錦。
特別純米酒に比べて
甘みは控えめ。
これは食中酒。焼鳥にも合う。

★★★☆☆
3
かた
2022/06/24

さすがの十四代

★★★★☆
4
わんぽ
2022/06/24

十四代 中取り純吟 赤磐雄町 上品で果実感たっぷりのフルティーな香り、まろやかな飲み口が非常に飲みやすい。永遠に飲んでられそう笑

★★★★☆
4
ベム
2022/06/22

別撰

ほぼ1年前のもの。結構すっきり目で変わらず素晴らしかった。

★★★★★
5
ベム
2022/06/22

特吟

1年前のもの。液漏れあり。

★★★★★
5
金太郎
2022/06/22

やっぱり美味い

★★★★★
5
番長
2022/06/13

山形県村上市
駒込「高賢」にて頂く。
香りがフルーティーで口に含むとちょっと荒い。無濾過だからかな。

★★★★☆
4
りん
2022/06/12

本丸
甘口、まろやか

★★★☆☆
3
ガッキー
2022/06/12

十四代 超特選 播州山田錦

★★★★☆
4
ゆかまる
2022/06/10

中取 純米

★★★★☆
4
みねぴ
2022/06/05

赤鬼PB 純米大吟醸 山田錦 35%
赤鬼

★★★★★
5
ふくふく
2022/06/04

居酒屋なとりにて

口に含んだ時に静かな甘みが広がり、その後からしっかりとしたお酒感

★★★★★
5
はなれ
2022/06/03

飲みやすさの殿堂

※このあたり酔ってる

★★★★★
5
かきぴー
2022/06/02

十四代 中取り純吟

★★★★★
5
ユー
2022/06/02

十四代 中取り純吟 赤磐雄町

洗練された雫💧

多摩市 小山商店にて購入

★★★★☆
4
チャリンコ親爺
2022/05/28

おおむら 中取り純米吟醸生詰酒米播州山田錦アルコール度16度精米歩合50%日本酒度+2酸度1.3

★★★★★
5
あきじろう
2022/05/21

山形・村山市の酒、十四代
無濾過・中取り・生詰
特別純米酒

まー美味いに決まってますけど
あれば飲みますよ。そりゃー。
だって買えんのんじゃもん!
( ̄▽ ̄;)

★★★★☆
4
おおぱし
2022/05/21

美味い。文句ないです。スバラシイ。
吟撰

★★★★★
5
Shasta
2022/05/17

赤磐雄町の十四代中取り純米吟醸 生詰
すっきりとした喉越しで、キレがいい。雑味なし。十四代の評価が高いのも納得。

★★★★☆
4
くまみ
2022/05/15

白鶴錦
純米大吟醸

★★★★☆
4
くまみ
2022/05/15

エクストラ大吟醸

★★★★★
5