
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
「而今」は木屋正酒造の三重県産の日本酒で、純米吟醸や特別純米など複数の種類があります。香り高く後味がスッキリしたり、果実香が穏やかで口当たりが柔らかいなど、さまざまな特徴があります。甘旨なバランスやバランスの良さが評価されており、苦味や酸味のニュアンスも感じられるようです。好みによって異なるが、お米の旨さや旨みを感じる品質の高い日本酒との評判です。
みんなの感想
牛久市まことやさんで…
千本錦無濾過生 純米吟醸
ちょっと雑味感じる?
にごりざけ生
にごりの甘味。旨味。
而今 純米吟醸 吉川山田
@和酒バル 廻
純米吟醸 千本錦
セメダイン臭に少し甘味を加えたような香り。口当たりはさらりと、開けたてのフレッシュさを舌先に。細かすぎない微発泡、酸味と甘味のバランスが素晴らしく、癖のある香味ながら、嫌らしさを感じない。
瓶中頃を味わってみたい逸品。
而今 吉川山田錦 純米吟醸
限定酒だったので4号瓶で2700円でも思わず買っちゃった。
ただ、やっぱり而今は火入れが下手なのか。
味はしっかりしてるものの、而今らしさがまったくない。
まぁ限定酒が飲めてよかったかな。
兵庫県吉川の山田錦米で作ったお酒。香りがたち、うまい酒。
【純米吟醸】最高、最高、何度でも言う。最高だ!
(酔ってる)
すっきりとして香り高し。気になってましたがやっと飲めました。
而今 純米吟醸 千本錦火入 2014BY
而今らしいしっとりした甘さと
苦味のバランスが良い
たっぷりジューシーで
今期の而今で一番好み?
矢島酒店で購入
(冷酒)
特別純米 火入れ
十四代と一緒に飲みました
切り口は違うけど両者とも間違いなく旨いです!
でも、心は踊らないよ。
@戸塚駅横研究所
而今の千本錦
まぁうまいかな
9号酵母火入れ
上品、良いバランス、飲みやすい。
純米吟醸 山田錦火入れ
説明の必要なし、バランスは最高旨し。
今宵の友!
而今の中では初めて飲むバージョン。
肴が本日ガーリックトーストとアンチョビなのでさて?
期待です!
純米吟醸 八反錦火入れ
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 八反錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.6 1400円/720ml
上立ち香は殆ど感じず。酸味は控えめで丸いとろりとした甘味な味わい。花陽浴八反錦火入れに比較して、飲みやすくて好み。
而今の純米大吟醸
香りは控えめ、キレは強めだか
旨味はしっかりしている。
どんなツマミにも合いそうなお酒。
風呂上がりにもう一杯。むむぅ〜、さっきよりまろやかになってるじゃないかっ!
すっかり角が取れて良い感じに仕上がってる!
これは凄い
一口甘い!と感じてから、す〜っとキレ良く抜けて行く。が、基本は濃い。d(^_^o)
旨味、フレッシュさ半端ない。冷蔵から出して、暫く放置した方が膨らみが増す。
旨味、フレッシュさ半端ない。冷蔵から出して、暫く放置した方が膨らみが増す。
特別純米
半年寝かせ!素晴らしいの一言。
今酔の友。入手困難なので、見かけると即買い。(笑) 甘味の魔術師(勝手に命名笑)にしては、甘味は抑え目。とは言え、蔵らしい風味はそのままで、辛口(;^_^Aを望む方には勧めやすいかも。(^^) 甘さより旨さにシフトしたような。う~、ボキャが足りない。(;^_^A(;^_^A
間違いなし