而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

華やかな香りと甘味が特徴的な「而今」の日本酒。一部に苦味や酸味も感じられるが、全体的にはバランスのとれた味わいであり、食事にも合わせやすいと評価されている。甘さを期待する方には少し物足りないかもしれないが、飲みやすさや余韻の長さ、香りの良さが際立つお酒であると評されている。

みんなの感想

らっしぃ
2025/06/13

而今 千本錦 生
華やか、甘いけど後味の苦味がキリッと締める ★3.9

★★★★☆
4
tkz
2025/06/13

純米吟醸 山田錦 火入れ
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.7 アミノ酸度 0.9
5BY 6.4 2200円/720ml
6月13日開栓。やや甘爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ずスッキリ感のある甘味。下支えの旨味を感じつつ、若干強めの酸味ち苦味で〆めて旨い。

★★★★☆
4
りんがる
2025/06/08

純米大吟醸 白鶴錦 火入
兵庫県産のお米を使っているようです。スッキリ、ソフトな極上の味わい。最初シャープなチーズと合わせましたが、これは違う、と思い直し、蓮根のきんぴらや甘めのフルーティーな梅干しで仕切り直し。

★★★★★
5
らっしぃ
2025/06/07

而今 純米吟醸 酒未来 生 (酒未来)
香りはほのかに。口に含むと新政の感覚。甘ったるいな。而今ならもう少しキレが良い方が好き ★3.7

★★★☆☆
3
こまさ
2025/05/31

純米吟醸 雄町 火入
優しい華やかな香り、優しい酸が旨い、酸の後優しい甘み、旨い

★★★★★
5
のものも
2025/05/29

山田錦 生

★★★★★
5
Ziggy
2025/05/25

特別純米 にごりざけ生

★★★★★
5
what that
2025/05/25

豚カツ富田

★★★★☆
4
risairi
2025/05/24

旨みと甘みが凝縮している

★★★★★
5
yuka
2025/05/19

特別純米 火入れ
三重県 名張市

★★★★☆
4
きんちゃん
2025/05/19

やっぱり大好き。

★★★★★
5
こまさ
2025/05/16

純米吟醸 三重山田錦 火入
香りはわずか、スッキリ、優しい、酸の余韻、旨い

★★★★★
5
らっしぃ
2025/05/11

而今 特等 雄町 2024 純米大吟醸 (岡山県産雄町)
若いパイナップルみたいな爽やかで上品な上立ち香。飲むと旨味と甘味がガツンとくる。ほのかな酸味。余韻は長い。正直、而今にこの甘さは期待してないかな... ★3.7

★★★☆☆
3
tkz
2025/05/07

純米吟醸 山田錦 無濾過生
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.2 2200円/720ml
5月7日開栓。やや爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ずドライ系甘味は控えめ。意外と下支えの旨味を感じつつ、若干強めで乾いた酸苦味で旨い。5月9日完飲。

★★★★☆
4
まいぽ
2025/05/04

安定の美味しさ

★★★★★
5
13
2025/05/02

良いお酒です

★★★★☆
4
らっしぃ
2025/04/24

而今 純米吟醸 八反錦 生 (八反錦)
単体だと辛め。鼻に抜ける高級アルコールの匂いが、単体だと少しきついのに、食事に合わせると少し甘く感じもして心地よい。而今の中でも食中酒としてはいいかも ★4.7

★★★★★
5
gassan
2025/04/22

好きが凝縮されている。すっきり飲みやすい。ガブガブいける

★★★★★
5
ナオ
2025/04/22

純米吟醸雄町生。ほんのり甘み酸味後味軽め。

★★★★★
5
たにふぁぶ
2025/04/04

特別純米 生
五百万石 山田錦

マンゴー・桃・パインなどのトロピカルな含み香
雑味少なく美味しい

★★★★☆
4
ぱぐ
2025/03/31

而今 酒未来
酸味強めだが、後味のしっかりさと美味さが半端ない

★★★★★
5
shimapyon
2025/03/31

而今 純米吟醸 山田錦 火入れ

★★★★★
5
らっしぃ
2025/03/30

而今 純米吟醸 雄町生 (岡山県産雄町100%) 9号酵母
上立ち香は少し華やかくらい。含み香はジューシーで、甘みもそこそこ ★4.0

★★★★☆
4
熊蔵
2025/03/28

千本錦生
うまい。ただ、2杯目からはクチに残る。

★★★★☆
4
ヤスオ
2025/03/25

きもと純米吟醸
赤磐雄町 精米歩合50%
アルコール15%
濃厚な旨味が押し寄せて、吟醸香を纏ってキレてゆく。
とても飲みやすく飲み飽きない。

★★★★★
5