
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
「而今」は甘口で口当たりがよく、バランスが良く、美味しいお酒として好評です。純米吟醸や特別純米、雄町などの酒米を使用し、フルーティーな香りや甘さ、柔らかさを持ち、飲みやすく、抜け感があります。火入れや無濾過生原酒、おりがらみもあり、味わいの幅が広く、綺麗な旨さを持つと評価されています。
みんなの感想
甘口。口当たりよし。美味しいお酒です。
而今・純米吟醸・千本錦無濾過生原酒🌈文句なし、バランス最高〜‼️
而今 特別純米
2020BY
2023/5/29 @tabi 体調○
味わいある旨さと甘さ
三重県名張市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たりがよく最後にピリッとくる。
純米吟醸 八反錦 無濾過生 精米歩合55% リンゴ香 ほのかにバナナ香 淡麗甘辛普通 乳酸とリンゴの酸 リンゴの風味すっきりしていて飲みやすい スルスル飲める
特別純米 無濾過生
優しい華やかな香り、優しい甘み、旨み、旨い
のみやす
而今(じこん) 特別純米無濾過生
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米吟醸雄町
美味しい以外思い浮かばず
「而今 特別純米 火入れ」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリでほのかな甘みと少し柑橘系を思わせる酸でキレが良いです。
純米吟醸 愛山火入
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.10 2420円/720ml
5月4日みどりの日開栓。愛山リレー飲み。上立ち香は穏やかな甘爽やかさ。口当たりは結構な丸み。先ず空かさずの酸味に背後に濃厚な甘味。酸味が苦味に変化して〆めて旨い。愛山は見事なまでにどのラベルも赤・ピンク系だった。
三重・名張市の酒、而今
山田錦100%使用
精米歩合40%
大吟醸
「ラスト一杯なんすけど、飲みます
?」
って、言われたら飲むしかない。
本丸の後で而今の大吟醸飲んだら
本丸が吹き飛ぶ美味さ!
いやー而今、凄すぎる!(//∇//)
純米大吟醸 Nabari。やや酸味が存在感ある。
純米大吟醸。白鶴錦。安定感。
愛山
念願の而今!
かなりヤバいお酒。納得のいく旨さ。
雄町
愛山
純米吟醸 無濾過生原酒 酒未来
酵母 ー 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.2 1899円/720ml
4月27日開栓。酒未来リレー飲み。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず酸味強めで渋味的感覚のジューシーさに下支えの甘味。若干の苦味で〆て旨い。5月28日完飲。
而今 特別純米 無濾過生
而今 純米吟醸 酒未来無濾過生
酒未来100%
精米歩合50%
吟醸
雄町
純米吟醸 雄町 無濾過生
而今 雄町 純米吟醸 無濾過生
2023/4/13 @tabi 体調○
綺麗な旨さ
秋津山田錦2021
永山にて