澤屋まつもと

sawayamatsumoto

松本酒造

みんなの感想の要約

「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。

みんなの感想

kiyoji525
2019/01/30

澤屋まつもと 守破離 五百万石
香りはおだやか。
口に入れた瞬間は甘みとピリピリとした軽いガス感。
余韻は心地よい苦み。
コスパも良くいいお酒だ✨

★★★☆☆
3
りつこ
2019/01/26

守破離 Ultra,
株主優待で。山田錦を南傾斜で育てたお酒。フレッシュで、育ちの良いお嬢様のような優しく豊かな味わい。

★★★★☆
4
meeee
2019/01/25

すっきりさっぱり。という感じで、お食事を選ばず。
さらさらと流れるせせらぎのよう。

★★★☆☆
3
レン
2019/01/24

後味すっきり。辛口好きから甘口好きまで、呑みやすそう。

★★★★☆
4
g271hiro
2019/01/20

微発泡の日本酒、スッキリした味でどれだけでも飲める。食事の最初の一杯に最適

★★★★☆
4
とめ
2019/01/20

しゅはり!!!守破離!!!

★★★★☆
4
和田JAPAN
2019/01/14

守破離山田錦
後味深い、微かな炭酸ガス
甘くさわやかでスッキリ

★★★★☆
4
和田JAPAN
2019/01/14

守破離五百万石
自然な炭酸ガス
香り、味フルーティ
シャンパンのよう。

★★★★★
5
たっくん
2019/01/12

澤屋まつもと ココン Kocon

★★★★☆
4
おおもりメシ子
2019/01/12

守破離

■甘辛:やや辛口
■原料米:富山県城端地区南砺市産五百万石
■精米歩合:65% 
■アルコール度数:15度
■日本酒度:非公開
■酸度:非公開

★★★★☆
4
じん
2019/01/12

澤屋まつもと 守破離 Ultra
スパークリングのようなスッキリ爽やか
旨いね😋

★★★★☆
4
kao
2019/01/09

・2019/5/22 日本酒原価酒造
・2019/9/11じゃのめ

★★★★★
5
peccu
2019/01/06

甘め

★★★★☆
4
かわ
2019/01/05

お世話になった方からの頂き物。
守破離 試験醸造 愛山×山田錦
香りは穏やかな吟醸香。含むと守破離の微炭酸感とほのかな甘み。最後は穏やかな酸苦によりキレていく。愛山の甘酸っぱさが品良く表現されています。コスパはあれですがいい酒です。

★★★★★
5
しょうじ
2019/01/01

酸味がちょうどいい。
スッキリうまい。
後にいい感じにお米感が残る

★★★★★
5
ケンケン
2019/01/01

澤屋まつもと 守破離 雄町。

★★★★★
5
たけさん
2018/12/30

最初から撹拌します。
香りは少し爽やかです。
チリチリとガス感があります。
コメの旨味と甘味がふわっと広がり、
ミルキーな余韻で美味いです。
明日以降楽しみです。

★★★★★
5
Sunny
2018/12/30

守破離 うすにごり 五百万石

爽やかな微発泡感とスッキリな後味でいくらでも飲めてしまいます。
食中酒にピッタリ。

★★★★★
5
さとみ
2018/12/30

Kocon
控えめな甘さでとても飲みやすい

★★★★☆
4
塩かタレか。
2018/12/29

守破離 ID566

@アル

★★★★☆
4
たっくん
2018/12/28

澤屋まつもと 守破離
うまうま

★★★★★
5
おしゃぶ
2018/12/28

五つ星だって!

★★★★★
5
とみっち
2018/12/25

ひやおろし。新酒のようなフレッシュな一口。その後は丸く穏やかに変化。味噌煮込みにも合いました。

★★★★★
5
SHINO
2018/12/25

まつもと高級版 東條特Aでもいまいち口に合わない

★★★☆☆
3
SHINO
2018/12/25

赤坂 朧
いまいちかな

★★☆☆☆
2