
澤屋まつもと
松本酒造
みんなの感想の要約
「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。
みんなの感想
発泡性があって美味い!
微炭酸!上手い!!
守破離 生 山田錦 うすにごり
守破離!うすにごり!生!
ココン
あんまり…
澤屋まつもとultra。純米大吟醸 山田錦 精米歩合40%です。封を切ってすぐ口に含むと、サイダーのような発泡感と酸味が広がります。精米歩合40%だけあって綺麗な酒です。雑味が感じられなく美味しいの一言。流石です。2018.11.25自宅にて。
守破離 五百万石
@IMADEYA 千葉エキナカ店
TOJYO。旨かった。次もリピートしたい。
「あじみ」本町
守破離 五百万石/京都府
甘みがありながらやや辛口
コクのある旨み
澤屋まつもと 守破離 五百万石
グレープフルーツ!
守破離、五百石。酸味が強めでスッキリした旨み。フレッシュ。
開封の瞬間、蓋が勢い良く飛行。
炭酸ガスが心地良い。
味は、甘味薄く切れ最高に良しです!味の薄い和食に合いそう。
うまっ!
守破離 no title 山田錦
澤屋まつもとらしく、クリアーながらしっかりした骨格があり辛味が引き締める。半年ほど寝ているが、まだまだフレッシュだった。甘酸辛味がサイダーのように効いていて美味しかった。
守破離 愛山あんど山田錦 しゅぽんっていい音♪
京都の銘酒【純米大吟醸・山田錦】
守破離ならではの強めの発泡のあとに米の旨味が押し寄せる心地よさがとても爽やか。
五百万石より香りは少なめも口当たりの良さはさすが大吟醸。
値段も1000円程度。本当に素晴らしい一本。
純米酒 精米歩合65%
横浜の吉祥にて購入。甘いエタノール臭。キリッと辛めの口当たり。あとに酸味、渋みが残る。舌に痺れも引きずる。1.8Lで2300円なら満足度は高い。純米吟醸や大吟醸とは違うけど、食中酒としては旨い酒。辛口の部類であと味さわやか。
フルーティ
バランスがいい
微発泡
中目黒
澤屋まつもと 守破離
澤屋まつもと 守破離 山田錦
開けた瞬間ポンッという元気のよさ。口に含むと華やかさや派手さはないんだけど、ガス感が広がり、味も落ち着いている。火入れ酒なんだけど、火入れ酒じゃないみたいな不思議な感じ。最後にほのかにいい意味の苦味を感じスッと切れる。
飲みやすく鼻に抜ける香りがすごく良い。
また機会があれば飲みたい、
まつもと 守破離 山田錦
キリッとしてる系魚に合いそう
京都 守破離 ultra純米大吟醸@日本橋
守破離、山田錦。精米歩合50%。柔らかい甘み、酸味控えめ。微細な炭酸がいい。
スッキリ