黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

福井県の黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、さまざまな種類があります。甘口や辛口、爽やかな甘みやスッキリした味わいなど、バリエーション豊富です。食中酒としても合う品揃えで、贅沢な貴醸酒からさっぱりとした純米吟醸まで幅広いラインナップが特徴です。豊かな風味や香りに加え、飲みやすさも評価されています。

みんなの感想

こじけん
2017/12/10

黒龍 純吟
イエモン升と♪

★★★☆☆
3
m_arika
2017/12/07

しずく@神楽坂

★★★★☆
4
Ta2ya
2017/12/06

黒龍 純吟
福井県産五百万石
精米歩合55%
華やかでスッキリした香り。ふくよかで甘い味わい。優しめの味わいで後味はスッキリ。

★★★★☆
4
あつん
2017/12/04

純吟三十八号 含み香はメロンのような感じでコクもあるが、余韻のアルコール感が少し強い気がしました。2、3日後の変化に期待。

★★★★☆
4
いっち
2017/12/03

キリッとしたあとに来る旨みが素晴らしいです

★★★★☆
4
きゅう
2017/12/01

軽やかな味。後味すっきり。

★★★★☆
4
P太郎
2017/12/01

黒龍 特吟50
スッキリとした味わい。米の旨みも
感じられて燗酒にしても美味しい❗

★★★★★
5
yusuke
2017/11/27

黒龍 純吟

★★★★☆
4
みっきー
2017/11/24

北村さん、中條さん

★★★☆☆
3
あっちゃん
2017/11/23

特吟50
日本酒の会ラインナップ 特別枠
冷えてるとおいしい
これといった癖がなくいろんな料理に合う感じ

★★★★☆
4
ユー
2017/11/23

黒龍 純米吟醸

スッキリし過ぎかな

堺市 とりとうどんと元気な酒の八風

★★★★☆
4
りつこ
2017/11/22

純吟。
福井料理に合う、うま味!
蟹汁とともに。
@センチュリーコート丸の内 朔

★★★★★
5
tanig
2017/11/22

こいつうまい!
年に一度の限定酒。
純米吟醸38号てなんや!

★★★★★
5
mk
2017/11/19

辛みもありつつ食中酒に最高!

★★★★★
5
バカ馬
2017/11/19

純米吟醸の三十八号

★★★★★
5
りつこ
2017/11/16

黒龍 石田屋。古酒なのにさらっとフレッシュ感もある。白子ポン酢で。
@大塚 ぐいのみ大

★★★★★
5
酒好亭米助
2017/11/16

純吟三十八号 純米吟醸

★★★★☆
4
はらへった
2017/11/13

九頭龍 逸品

好きな普通酒の一つ
美味いです

★★★★☆
4
ume
2017/11/10

黒龍 大吟醸 しずく

初の黒龍。しずくを選択。
まぁ美味い。お燗でもそんなに変わらない。でも値段相応かと言えば?になる。
高級酒の評価はむずかしい。

★★★★☆
4
日出麿
2017/11/10

呑んでみたかったお酒、第三弾
口に含んだ感じと、喉奥で感じる味が違いさすぎる…すごいなぁ

★★★☆☆
3
ガッキー
2017/11/08

残念ながら私の口には合いませんでした。

★★☆☆☆
2
上高岩山
2017/11/08

純吟 三十八号

★★★★★
5
ナオ
2017/11/07

九頭龍 逸品。口当たりややまろやか後味ほのかに爽やかコクあり辛口。

★★★★★
5
たっこんぐ
2017/11/06

黒龍 純吟三十八号
秋上がり 山田錦100%
爽やかな味💕

★★★★☆
4
カマちゃん
2017/11/04

田酒に続き、もう一本封を切りました。黒龍 大吟醸 山田錦 精米歩合50%です。フルーティーでキレがあり透明な酒。そんな感じです。福井県を代表する黒龍、アルコール分は15度と少し控え目。だから危ない酒です(笑)。2017.11.4 自宅にて。

★★★★★
5