
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、ひやおろしや秋あがりなどのバリエーションがあります。口コミによると、「黒龍いっちょらい」はのど越しが良く、貴醸酒は甘さと爽やかさが特徴的です。また、「黒龍 大吟醸 龍」は山田錦100%使用で、深みと美味しさがあります。さらに、「九頭龍 氷やし酒」や「夏しぼり」はスッキリとした飲みやすさがあり、夏に適したお酒です。特に「八十八号」は香りが爽やかでフルーティーな辛口で、上品な味わいが特徴です。
みんなの感想
黒龍 貴醸酒
貴醸酒特有の甘さと爽やかさ
川崎 TERU
娘から貰ったお酒は初めて聞く「永」とこしえ 純吟
スッキリ美味しい
九頭龍
深みあり、美味い
黒龍 大吟醸 龍
山田錦100%
精米歩合 40%
16度
黒龍酒造 福井
夏しぼり
九頭龍 キンキンに冷やして
からうま
秋あがり
純米吟醸
福井 黒龍 大吟醸@東銀座
黒龍 夏しぼり
2023/7/4 @tabi 体調○
旨さの後に仄かな酸味
メロン、ライト
夏しぼり
夏らしいさっぱりとした口当たり
じゃっかんアルコール臭が残るかな
黒龍 貴醸酒
黒龍を仕込み水として仕込んだお酒とのこと。だけどアルコール度数は12度
甘いとは聞いていたが、本当に甘い。後に広がっていく爽やかさとスッキリお米感は黒龍ならではという気がする。
デザートワインのような甘味なので、半分残すことにした。残りは明日。
吟のとびら
優しい麹の香り、優しい甘み
何度か飲んでいるがやはり美味しい
でも今日のところは星5まではいかないかな
食事ともいい具合にマッチした。
鳥との相性良い。
豚は微妙、
牛とも良い。今日は焼肉と合わせたので、明日はステーキと合わせてみよう。
タカボーよりプレゼント
オレ好み4.5〜4.8
福井2位
4.14
すっきりとしてとても飲みやすい
黒龍 春しぼり
たけくま酒店で購入
WBCで活躍した若い侍達を思い返してフレッシュ感のあるこのお酒を戴く
美味しいね♪
外は雨なので花見酒とは行けず…ならばWBCを再生して呑む!
乾杯!侍達に感謝!
純吟 垂れ口
酵母 ー 度数 17度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.1 1265円/720ml
3月19日開栓。これもおりがらみだった。上立ち香は甘爽やか。口当たりは意外とサラッと。先ず、甘味にキリリと刺す酸苦味。次いで、オリの旨甘味に当たりの強さを感じる。3月21日完飲。
春しぼり
黒龍 しずく 山田錦
精米歩合 35%
アルコール 16度
黒龍酒造 福井県
久しぶりの黒龍しずく!美味!
九頭龍 燗たのし
福井県 黒龍酒造株式会社+K
原材料/米、米麹
精米歩合 65%
15.5度
内容量 1800m
九頭龍 燗たのし
酒米:五百万石
精米歩合:65%
アルコール度数15.5度
製造年月日:2022/10
燗酒にすると非常に香がたち飲みやすい
飲みやすい
福井出張
垂れ口
厚みのある旨さ