
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、さまざまな種類があり、フルーティーで飲みやすい味わいが特徴です。北海道産の酒米を使用したり、濁り醸造をしたりと多様なスタイルを楽しめるようです。また、甘口、スッキリなど様々な味わいがあり、飲みやすい日本酒として好評を得ています。
みんなの感想
九頭龍 大吟醸
甘め、スッキリ、美味しい
黒龍 吟風
北海道産の酒米「吟風」で醸した酒。
気温上昇で北海道が今後は米所になるかも…
いっちょらい
本来の日本酒らしい飲みやすい日本酒です!
黒龍 純吟
若干アルコール臭いが、慣れるとスッキリしていて飲みやすい
キレがあって、それでいて日本酒感と少しの果実味が続く。安定の美味しさ。
大吟醸 しずく
精米歩合35% アルコール16%
華やかに漂うフルーティーで洗練されたクリアな香り。透明感溢れる口当たり。いっさいの引っ掛かりを感じない滑らかな液体から、徐々に花開く艶やかな旨味と瑞々しい果実味。奥から黒龍らしい心地よく美しい辛さが現れ、味わいをシャープに引き締める。
吟醸原酒 春しぼり
御徒町ふくはら酒店 1,300円(税別)
黒龍らしい爽快な切れ
黒龍 純米大吟醸酒 石田屋 (兵庫県産 山田錦)
キリッと華やか。黒龍らしさもあってよい ★4.2
相変わらず美味しい!
黒龍 大吟醸 龍
文句なく美味しい
お正月用に用意したけどぴったりなお酒
華やかな香りがあってフルーティーなのに味もしっかりしてる
黒龍 しずく
精米歩合35% アルコール16%
グレープフルーツや洋ナシのラフランスの香りとともに爽やかさをさらに際立たせ、梅の花のほんのりと甘い香りが凛とした雰囲気を引き立てる。
味わいは極めてドライで清らか。引き締まった強さを全体的に感じ、タイトで少しサラサラとしたミネラル感を残す。
もう酔っ払いで気の利いたコメント残せません。
九頭龍 垂れ口 生酒
九頭龍 燗たのし。燗あがりする辛口、
あどそ、さかほまれ
大吟醸で旨いー!
九頭龍 燗たのし
熟成 純米酒
しずく 大吟醸
黒龍 大吟醸 龍 (兵庫県産山田錦)
ほどよい甘辛。和食に邪魔しない ★3.8
純米吟醸
秋あがり
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
純米吟醸
秋あがり
黒龍 吟のとびら 純米大吟醸
スキッとして上手い。
秋あがり
純米吟醸
我が地元の、酒です。
そら美味いっすよね
4.5
九頭龍 逸品
すっきり甘い。
定番の旨さ♪