
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
福井県の黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、飲みやすい水タイプの日本酒であり、多くの種類があります。口コミでは、甘口の舌触りからすぐに辛みが現れる華やかでキレのある酒や、スッキリした美味しい純米吟醸、甘さ控えめで食中酒にも良い五百万石などがあるようです。また、貴醸酒や大吟醸などの高級な銘柄も人気があり、バレンタインなどにも贈られることが多いようです。全体的に甘さやスッキリ感があり、うまさや飲みやすさが特徴とされています。
みんなの感想
定番の旨さ♪
九頭竜 福井のお酒好きです
黒龍 九頭龍 純米 (福井県産五百万石)
甘みが強く、あとをひく日本酒。抜けていって、最後は水のように消えていく ★3.8
九頭龍 氷やし酒 純米
3.5
甘さはほどほど 芳醇さはない
ウル虎
落ち着いた甘やかな吟醸香、含むとスルリとクセなく爽やかに通っていきます。
黒龍 夏しぼり
九頭龍 冷やし酒
2024/07/05
笑門浜松
黒龍2024辰年edition
九頭龍 氷やし酒
純米 火入れ
黒龍2022 しずく
飲みやすいが、後半は少しアルコール感があった。
あどそ 福井限定
黒龍 純米吟醸 夏しぼり
五百万石100%
精米歩合 55%
17度
黒龍酒造 福井
へしこが進む、程よいガツン系
香り爽やか。
口当たりクッキリ。
辛さを感じる後口。
暑くなり始めた気候にバッチリ。
公魚の天ぷらを肴に。
油分が加わると、辛かった口当たりが
和らぎ、酒の旨みが引き立つ。
純米大吟醸
夏しぼり
九頭龍
福井県 黒龍酒造株式会社
原材料/米、米こうじ
精米歩合 65%
14.5度
内容量 150m
九頭龍
さっぱりしていて飲みやすい
夏しぼり
純米吟醸
まろやかで甘い
黒龍 大吟醸
こちらのお店の大人気銘柄との事。お店の隠し酒との事でやっぱり美味しいです。甘すぎ、飲みやすい口あたり。
焼鳥 とりニ 豊田市
普通
キレ良し、でいて果実味を伴った酸味と日本酒感がしっかり続く。
大吟醸 龍
黒龍 純米大吟醸
文句なく美味しいよね。高いけどね💧
ただちょっと…水っぽい?クリアになりすぎた感があったかな