光栄菊

koueigiku

光栄菊酒造

みんなの感想の要約

光栄菊の日本酒は、様々な種類があります。その中でも濃厚な甘さや華やかな酸味が特徴で、ビターな感じや後味のずっしり感もあります。微かな発泡があり、酸味がやや強めですが、美味しいと評されています。果物のような甘酸味や苦味があり、ある種の辛口系も感じられるようです。一部の日本酒は炭酸が強く、口当たりは強いが味わいはライトで、キレもよく、炭酸が抜けてまろやかになる特徴もあります。また、マイルドで後味はメロンのようなすっきりとした酸味があり、評価は高いです。

みんなの感想

TJS
2020/12/23

SNOW CRESCENT
無濾過生原酒

★★★☆☆
3
お歳暮。
2020/12/23

光栄菊 SNOW CRECENT 無濾過生原酒

ミルミルの炭酸を飲んでるような感じ。
美味しいけど日本酒っぽくない?

★★★☆☆
3
tkz
2020/12/23

SNOW CRESCENT
酵母 ー度数 13度
酒米 さがの華 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.5 1760円/720ml
12月24日開栓。SNOW CRESCENT 1、2BY飲み比べ。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。こちらはチリ酸味と甘味で柑橘的な味わい。そして、背後の若干の旨味。12月26日完飲。

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/12/20

光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山
純米大吟醸酒 無濾過生原酒
価格:2,970円(税込)

2020.12.18
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

期待を膨らませた開栓初日は残念ながら値段に似合った感動は生まれなかった。数週間寝かせると味が開き、甘味旨味が乗るとの情報を知り、一度寝かすことに。数週間後の時間差攻撃に期待したい。

★★★★☆
4
コロ助
2020/12/19

光栄菊 SNOW CRYSTAL
柑橘系のさわやかな酸味と、ほどよい苦味。無濾過生原酒でありながら13度の低アルなので、呑みやすいのに濃厚でしっかりとした味わいです。

★★★★☆
4
KENTY
2020/12/16

スノウクレッセント 山田錦 無濾過生原酒
さっぱり爽やかで、思ったより甘かった。

★★★☆☆
3
ジョージ
2020/12/15

スノークレッセント
無濾過生原酒
ブドウ系の味わい。これはよい❗

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2020/12/12

香りはそうでもない。味濃いめ。甘口。後味はすっきり。美味しいお酒です

★★★☆☆
3
T-Kaji
2020/12/11

光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦
純米吟醸酒 無濾過生原酒
価格:2,035円(税込)

2020.12.11
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

広島では購入できないと諦めて指を咥えてた光栄菊。いつものあの店で取引が始まった事を知り速攻GET。瓶を逆さにすると瓶底に沈んだ澱が降り注ぐ様はまるで雪のよう。呑むとフレッシュ&ジューシーな甘みと酸が口いっぱいに広がり、グレープフルーツやバナナのフルーティーな香りに自然と笑みが溢れる。感動レベルの旨さに人気酒のポテンシャルを窺い知ることができた。

★★★★★
5
よっちゃん
2020/12/11

スノウクレッセント山田錦 口開け4.3三矢サイダー

★★★★☆
4
風早
2020/12/08

今年も美味いね

★★★★☆
4
たてちん
2020/12/08

スノウクレッセント。初絞り?
菊鷹が好きで、ようやく光栄菊に出会えただけあって期待値高めのインプレッション。
うすにごりで微発泡、含みで甘さと酸の具合が杜氏の特徴を思い出させる。青リンゴ感あるがビターが強く、鍋島の純米を思わせる。ボディはそこまで強くない。少しヴェルモットっぽさもある。
燗にすると平坦な味わいになるので冷酒向きだが、以前の凝縮ジューシー路線より淡麗ぎみに感じた。今後の方向性が気になるが、四号瓶でよかったかも💦

★★★★☆
4
よっちゃん
2020/11/09

スノウクレッセント うすにごり 口開け4.3 微発泡すっぱ甘いフルーツ昔の苺

★★★★☆
4
KK
2020/11/01

月影 Oyama 無濾過生原酒 天然乳酸菌仕込み
原料米:雄山錦
精米歩合:70%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:14度
使用酵母:協会7号
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.02

★★★★☆
4
tkz
2020/10/29

Snow Crystal スノウ・クリスタル
酵母 ー 度数 13度
酒米 さがの華 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.4 1760円/720ml
10月30日開栓。酒屋からの説明書に「落ち着かせてから飲め」があったのが気になるが如何か?上立ち香は微かに爽やか。口当たりは丸み。先ず柑橘系のチリ感にオレンジ的な甘味。と言っても当たりは優しく、ジューシー感はあり、平板的な味わいで流れて行く。苦味は若干で〆る。10月31日完飲。

★★★★☆
4
ペロン
2020/10/27

立て続けに濃厚な日本酒を呑んだから、このお酒の濃密andフレーバーが少し薄れて感じた気がします。一杯目に呑みたかったお酒で、チョイ期待も込めて星4でっす。

★★★★☆
4
かおてぃ
2020/10/23

三日月町だから「月影」?
所謂キャピキャピ系
甘い 好みではない
中山さん系列ではない

★★☆☆☆
2
マサナリ
2020/10/21

「光栄菊 幾望 無濾過生原酒」香りはほのかに酸味を感じる。飲み口はシットリで酸味の中から旨みがブワッと広がり心地良い後味で蜜っぽい甘みがやってきます。

★★★★★
5
よっちゃん
2020/10/16

4.4スノウクリスタル 口開け4.3すっぱ目微発泡ワイン2日目円やか 5日目杏酒の様

★★★★☆
4
そら
2020/10/13

幾望 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
そら
2020/10/13

無濾過 生原酒 幾望

★★★☆☆
3
日本酒女子さくら
2020/10/10

月影 無濾過生原酒
メロンっぽいフルーティーさと酸味がうまし
2020.10.10 高取酒匠

★★★★★
5
かきぴー
2020/10/10

光栄菊 月影 無濾過生原酒

★★★★★
5
シンバ
2020/10/06

光栄菊 幾望 無濾過生原酒

今までのシリーズよりも、深い味わいで、様々な表情があるが、相変わらず完成度は一級品。
最高に美味い!

★★★★★
5
mro
2020/10/06

SNOW CRYSTAL

購入店:伊勢伍本店
マスカット系の香りに、微炭酸のような発泡感。
ドライタイプで幾望や月影よりもサッパリながら、新政のような旨味。

★★★★★
5