
光栄菊
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
光栄菊の日本酒は、フルーティーで甘みと酸味のバランスが良く、爽やかな香りが特徴です。飲みやすくてキレもあり、留まることなく美味しく飲める日本酒として人気があります。
みんなの感想
「光栄菊 幾望 無濾過生原酒」香りはほのかに酸味を感じる。飲み口はシットリで酸味の中から旨みがブワッと広がり心地良い後味で蜜っぽい甘みがやってきます。
4.4スノウクリスタル 口開け4.3すっぱ目微発泡ワイン2日目円やか 5日目杏酒の様
幾望 無濾過生原酒
無濾過 生原酒 幾望
月影 無濾過生原酒
メロンっぽいフルーティーさと酸味がうまし
2020.10.10 高取酒匠
光栄菊 月影 無濾過生原酒
光栄菊 幾望 無濾過生原酒
今までのシリーズよりも、深い味わいで、様々な表情があるが、相変わらず完成度は一級品。
最高に美味い!
SNOW CRYSTAL
購入店:伊勢伍本店
マスカット系の香りに、微炭酸のような発泡感。
ドライタイプで幾望や月影よりもサッパリながら、新政のような旨味。
幾望
購入店:かきぬま酒店
開封一口目は微発泡感から酸味、後味のキレ。
初日の雑味は開栓3日目で全くなくなる。
日を置くほどまろやかに。
香りは檜か何かの樽香。
アナスタシアグリーン✨
光栄菊🍶月影🌙*無濾過生原酒♥
香りにうっとり…お味も酔い😊
アナスタシアグリーン
すっきりとした輪郭、爽やかで洋梨のような余韻。
光栄菊 Sunburst
→ 2本目となる光栄菊。「酸」に振ったから「サンバースト」というネーミング?
でも、言うほど酸が主張するわけではなく、甘みも強くなく淡くほんのり甘酸っぱい感じで、アルコール度数も13度と低いため、爽やかでゴクゴクと呑めてしまいます。
美味い!
少し酸味があって、適度に旨味もある感じ。少し甘みもある。市場に出回らないらしい。
香りオレンジ🍊ちょっと独特感🤔一口呑んでオレンジピール思い出す…ビターな感じ好きです♥
「光栄菊 白月」香りは控えめです。飲み口はトロリとした感じで甘みと旨みがフンワリと口いっぱいに広がります。美味いです。「白日」でなくて「白月」です。笑 ラベルには月のクレーターのような凸凹が。
酸バーストというほど酸っぱくなく、度数低めも相まってバランス良し。チョイガス感かな。美味しいです。
Sunburst
しゅわしゅわ
好き!
光栄菊 アナスタシアグリーン
無濾過生原酒
飲みやすさは抜群だけども、それ以外に長所が見当たらない。
う〜ん、女の子を落とすには最適か!?
そんな歳でもないからようわからんけどw
少し甘酸っぱくウッディさもあり爽やかな香りです。
少々なガスと軽めで滑らかな質感。
ほんのりした甘味でスッとキレます。
甘酸っぱさと微かなウッディさ、
ミルキー感もあり若干鼻に抜ける爽やかさもあります。
酸味が主体ですが変な纏わりもなく美味しいですが、
開栓2〜3日目くらいがオススメ。
5寄りな4で。
白月、無濾過生原酒。
グレープフルーツのフルーティさがチリチリとして、酸味と甘味が広がる。
光栄菊 月陰 無濾過生原酒
雄山錦100%
光栄菊 SNOW CRESCENT
無濾過生原酒 うすにごり
山田錦 100%
これはズルい。
うすにごりに微発泡、マスカットとグレープフルーツの様な上品な酸味。もうゴクゴクいっちゃいました!
光栄菊 Sunburst
光栄菊最高!
ここの蔵の酒は外さない。
Sunburst=強い日差し。
まさに夏酒。
酸burst=酸の爆発。
強い酸味が口に広がるが決して嫌味のある酸味ではない。
濃い味付けの料理に爽やかな清涼感を与えてくれる。
旨し!
大塚酒店