
光栄菊
koueigiku
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
光栄菊酒造の日本酒「光栄菊」は、爽やかな上立ち香から始まり、サラッとした口当たりが特徴的です。酸味や甘味、旨みがバランスよく、果実の味わいが感じられると評価されています。炭酸感や苦味も程よく、全体的にライトで飲みやすい味わいが特徴です。
みんなの感想
tkz
2025/07/09
NOON CRESCENT
酵母 佐賀はがくれ酵母 度数 13度
酒米 吟風 精米 78%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.5 2035円/720ml
7月10日開栓。光栄菊初の酒米。いきなり開栓で失敗。活性が強いのにこの栓ではダメなので味に関係なく最低評価。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず発泡のチリ酸味。そして甘味を感じつつオリの旨味。ドライ辛口系ジューシーで旨い。7月12日完飲。
★☆☆☆☆
1
たにし
2021/05/03
光栄菊の白月
酒米 神力、雄山錦
精米歩合 58%
アル度 12度
試飲してから購入したのになんか後味が変
少し日が経ってから飲み直したい
★☆☆☆☆
1