
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
紀土の日本酒は、純米吟醸や純米大吟醸などを取り扱っており、それぞれに特徴があります。フルーティーで甘みがありながらも爽やかな口当たりで、酸味や苦味のバランスが良いと評価されています。飲みやすく食中酒にも合うお手頃な価格の日本酒として人気があります。
みんなの感想
和歌山県海南市
平和酒造(株)
山中酒の店
ビールのホップを使用しているらしい。発泡もあり、ちょっと変わり種で美味しかった。
純米吟醸
搾りたて 大吟醸より美味しいレベル
米の旨味が来たあと酒感があってちょうどいいバランス
純米大吟醸 山田錦
膨らみのある果実味。
コスパ良いさすが、紀土。
純米大吟醸
割とサラッとした飲み口
この日本酒は安定して美味しいかな
味は濃くなく悪くないかな
きっとらしさはないけど美味しいです
この日本酒は安定して美味しいかな
味は濃くなく悪くないかな
きっとらしさはないけど美味しいです
本✨
純米大吟醸
山田錦
純米大吟醸
フルーティー
純米酒✨
2023年12月28日紬季にて。
sparkling
開栓2日目以降の落ち着いた味が4-4.5
甘さは控えめやけど、苦めの大人のカルピスソーダな感じ。
食中酒にアリ。
純米吟醸酒しぼりたて
4.2純吟しぼりたて 口開け4.1スモーキーな余韻 5日目円くエレガント
純米吟醸酒 しぼりたて 生酒
ふくはら酒店にてツレが購入
過熟で残念になったル・レクチェ?
ん〜いやぁ〜りんご……かなぁ〜??(´-`)
今日のアテは西武池袋店で半額になってた温かいおでん詰め合わせと柿の葉寿司、塩バジルチキンだが、どれも合う〜( ꈍᴗꈍ)
柿の葉寿司なんて今日は凄く塩辛かったんだけど、お口直しになってくれるよ~(^◇^)
飲みやすくて酒が進む進む〜(*>∀<)
1,320円(税込)
コスパ強者よのう~✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ツレも子も★5つだって〜!
純米酒
精米歩合50% アルコール15%
甘みのある香りに酸味が余韻をより上品に引き立て、穏やかな風味は、ぬる燗の温度でゆっくりと楽しむ事が出来る。
飲んでホッと一息つけるような優しい純米酒。
重めの甘みとうまみから最後は少しの苦味
三鷹三日月酒房にて。初めて呑む先輩とサシで。甘くてまろやか。
純米吟醸しぼりたて 生
精米歩合こうじ米 50% かけ米55%
アルコール15度
フレッシュな新酒、特徴的なところはないが美味しい。
純米吟醸 しぼりたて生
麹:50%、掛:55% 床島
シャンパンみたい。池下の酒屋、OHTAKEで買ったもの❗
純米吟醸酒 しぼりたて 新酒
Shibata’s
純米大吟醸酒 be ambitious!
沖縄県 酒月にて