紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

平和酒造の日本酒「紀土」は、安くて美味しいと評判の純米酒である。特に純米吟醸酒や純米大吟醸酒が人気であり、辛口でさっぱりとした味わいが特徴。山田錦100%使用や精米歩合が低めの製品も豊富に取り揃えられている。爽やかな吟醸香やフルーティーな味わいが楽しめる一方、甘口や爽やかさも魅力のひとつである。また、夏季限定の「夏ノ疾風」や「Sparkling」などもあり、全体的に飲みやすく、さまざまなシーンで楽しめる日本酒として好評を得ている。

みんなの感想

isaksson
2018/02/15

純米吟醸酒 にごりざけ生

★★★★★
5
かーちん。
2018/02/14

純米酒(╹◡╹)
紀土らしい味わい。

★★★☆☆
3
minato
2018/02/14

特別純米酒
甘口は飲んだことあったけど、これは辛口
美味いよ

★★★☆☆
3
Nami
2018/02/14

香りは豊かで、口当たりは甘口。後味はスッキリ目なので食事中と食後両方で楽しめる美味しいお酒でした。

★★★★☆
4
ななな
2018/02/12

今だから飲めるシュワシュワ感!餃子と食べたけど、ん〜イイぞ〜‼️スイスイ飲めちゃう!

★★★★★
5
かぶかぶ
2018/02/12

①純米吟醸 にごりざけ生
②田島屋の通販で購入
③KIDのにごり、純吟で1000円台前半はCP見事です◎
口当たりは甘酒の上澄み。蒸し米の味わいは楽しめますが、思った以上にビターです(’-’*)♪

★★★★☆
4
ゆたろ
2018/02/05

純米吟醸
きゃりっこ亭

★★★★★
5
ユー
2018/02/05

紀土 純米吟醸酒

まったりした甘さが格別です。喉越し最高

新橋 千代の蔵にて

★★★★☆
4
Kei J
2018/02/05

紀土 純米酒

税抜き1,000円未満!熱燗用として、買ってみた。正直、コスパ最高!

セメダイン臭なく、飲みやすい。もう少し深みあれば、申し分なし。

★★★★★
5
髭平
2018/02/04

和歌山銘酒。甘くてフルーティ。

★★★★★
5
ぎゃばん
2018/02/03

純米大吟醸50

★★★★★
5
とおる。
2018/02/03

純米大吟醸
独特のくせがあるね!

★☆☆☆☆
1
まっちゃん
2018/01/27

紀土 味わい深い
@それがし恵比寿店

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/01/27

純米大吟醸 山田錦 精米歩合四十五

★★★★☆
4
うらら
2018/01/21

とても綺麗なお酒ですね。ラベルも美しい❗

★★★★☆
4
シヨタロ
2018/01/18

紀土 純米

★★★☆☆
3
シヨタロ
2018/01/18

紀土 ひやおろし

★★★★☆
4
2ks
2018/01/15

純米吟醸。
しぼりたて。

★★★★★
5
ガッキー
2018/01/14

無量山 純米酒

★★★☆☆
3
じゃわか
2018/01/14

純米大吟醸 精米歩合四十

フルーティー、フルーティー!精米歩合40%で、紀土らしい柔らかな口当たりと果実様の爽やかな吟醸香が際立つ。

★★★★★
5
ぺんぺん
2018/01/13

しっかりとした味わいのお酒です。(^^)
舌触りがとてま滑らかで、スイスイと飲んでしまう感じ。癖は特にないけど、ほんのりと個性を出しつつも、どんな料理にも合うお酒ですね。(^^)

★★★☆☆
3
YOSHI
2018/01/12

スッキリ甘うまい

★★★★☆
4
m@sk
2018/01/08

紀土 純米大吟醸 山田錦
(和歌山県/平和酒造)

使用米:山田錦50%
使用酵母:9号
酒度:+3 
酸度:1.5

フルーティ/すっきり/飲みやすい

益や酒店にて

★★★★★
5
しゅんな
2018/01/06

純米吟醸通り、豊潤でものど越しスッキリ系です。

★★★★☆
4
まさかず
2018/01/01

フルーティか香りに、ほどよい甘さで飲みやすい

★★★★☆
4