紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
紀土は、個性的な味わいであり、甘くて濃くてフルーティな味が特徴です。切れ味がよく、口当たりはさらっとしています。香りは控えめで、後口には甘みと酸味の爆発的な広がりがあると言われています。さらに、辛口やさっぱりした味わいも楽しめる、品揃え豊富な日本酒として評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 しぼりたて
55%精米
香り酸味甘み全部平均点
コスパ良い
純米酒
海南市へのふるさと納税で頂いた一本。仄かにアルコールの甘い香り。舌に酸味。コク、さわやかな甘み、苦味、渋み。軽い苦味と渋みが長めに残る。嫌味がなく肴を選ばない感じ。かなり好みの純米酒。酒が飲めない家人が旨いという。我が家の常備酒候補(^^)。
和歌山 KID Shibata’s 純米大吟醸@日本橋
和歌山 純米吟醸 しぼりたて@日本橋
少し酸味があるが、海南市の風を感じる美味いお酒です〜😀
紀土 特別純米 雄町
平和酒造初の雄町!
意外とスッキリ
紀土 KID 純米吟醸酒 しぼりたて
甘み、香りのバランスが良い!
美味い!4.7!
紀土 KID 特別純米酒 雄町
甘みはあるけど香りが少なめ?
美味いんだけど今一歩パンチが足りないかも。
4.2!
甘口でとても飲み易い
KID 雄町
雄町60 特別純米
ビターな酸が飛び込んできた後すぐに甘みが顔を出し、うっすらとした辛さとともに余韻を残しながらいなくなる。口当たりは清らかだが、後半が雄町の太さがある感じ。その移り変わりやよし。舌が慣れてくると辛さが出る。カンパチと車海老と、丸くなる、が、切れがよくなる。ヒジキと、酸が戻る。焼き魚と、淡麗になる。うーむ、飲み進めるのが楽しみな酒だ。後日、納豆キムチと、甘みが出るんだけどピリがあって意外に合うという。コロッケ投入してもよいという。懐深し。
四合1300
味ノマチダヤさんで買いました
おちょこは鈴木酒販さん
美味しい、さすが純米酒大吟醸や〜😃口当たり最高✌️
紀土 KID 純米吟醸酒 しぼりたて
めちゃくちゃ甘い!フルーティ!
マジで甘い!これは甘い!
さりげない甘さ、水のような切れ味。優しい辛口。上品。
純米酒。たぶん透明。甘く酸味があって辛い。余韻の辛味。
しぼりたて生
純米吟醸酒 ひやおろし
すっきりなるも優しい口当たり。
純米吟醸 ひやおろし 少し渋みがある。綺麗な味だけど、もう少し深みが欲しい
しぼりたて!
大吟醸 山田錦
美しい甘みがジュワーっと染み込んだと思ったらさざ波のようにスーッと引いていく。こりゃ雑味がなくとにかく上品だわ。山田錦を35%まで磨いたという意欲作。鰹生、鮪、大根菜の煮物など、どれも特に寄り添わずプレない。で、クリームチーズと、甘みはそのままだけど少し締まる。だんだん辛みが出てくるのはよいが、個人的にはちと甘い。後日、椎茸チーズ乗せ焼きと、んまい。煮魚とか良さそうだなと。甘いという意味では獺祭よりは好き。
四合2100
カラクチキッド
スパークリング
紀土 純米大吟醸 Shibata’s 口当たりがよく柔らかな感じ。フレッシュ感もあり、ちょーおいしい。その中でもキレイな味わい。
紀土 KID 大吟醸
濃醇な味わい
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて