紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
紀土は、個性的な味わいであり、甘くて濃くてフルーティな味が特徴です。切れ味がよく、口当たりはさらっとしています。香りは控えめで、後口には甘みと酸味の爆発的な広がりがあると言われています。さらに、辛口やさっぱりした味わいも楽しめる、品揃え豊富な日本酒として評価されています。
みんなの感想
純米吟醸酒 夏ノ疾風
お暑うございます。盛岡は真夏日越え🥵ということで「夏ノ疾風」(ダンナの東京土産。ありがとーう)甘い吟醸香、含めば口当たり柔らかく甘旨味が膨らんでいつもの紀土より強めの酸と辛味でキレる。キレる時は林檎様の酸。キンキンに冷やすと美味しい。税込1,242円を考えたらコスパも質も良くて⭐️5つ。日本酒の良心。アタリが柔らかいので冷奴と高相性。麹米:五百万石 掛米:一般米
紀土の純米大吟醸。フルーティーな香りとスッキリした飲み口が良い。南国の酒
武田 岡山市
純米吟醸 夏の疾風
軽めでちょい辛
純米大吟醸スパークリング
上井草、彩鶏で味わう日本酒
ほんのりフルーティーでスッキリ!
めっちゃうまい!
夏の疾風ぽい
お刺身と合うかな
長谷川酒店
四合 1200円
紀土 純米大吟醸 飲んだ瞬間ふわっと広がる米の旨味、それでいて飲み後にスッーと消えていく感じが美味しい。口当たりも、柔らかく非常に飲みやすい。
純米吟醸酒 春の薫風 生酒。どろっとした口あたり。最初は柔らかな味わいだけど、あとあじが昔の日本酒のよう。
紀土 Shibata's -be cool!-
香り:フルーティ
口当たり:ガツン
味:しっかり
後味:スッキリ
ファーストパンチが衝撃的。後味は紀土らしい感じ。ロックでもいいとのことだが、そのままが好みでした。
紀土 Shibata’s 純米大吟醸 be cool! フルーティな香りと優しい旨味と爽やかな飲み口。酸と甘みのバランスが良い感じ。
さっぱり、酸味もかな。
夏の疾風。
紀土 純米大吟醸 宙へ‼︎
日本産ロケット打ち上げのスポンサー酒。
購入代金が打ち上げの資金になるとのこと。
これで僕もスポンサーですね笑
肝心の味は、爽やかな甘さとフルーティさが際立ってイケる!メロン?洋ナシ?とにかく、熟したフルーツみたい。最後に少し苦味が付いてくるけど、うまい!
原材料…米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米…山田錦100%
精米歩合…50%
アルコール度数…16%
純米大吟醸、山田錦100%、50%精米、旨み、香り良く、ほんのり苦味?酸味目立たず。星4.4。¥3,600+はせがわ。
純米大吟醸 宙へ!
飲みやすい
純米吟醸酒 夏の疾風
紀土 純米大吟醸
ここで、これに出会える喜び。
熊本市 新市街 日本酒バー 蔵辺
軽やか、辛口
夏ノ疾風
コスパ高い
純米大吟醸 宙へ 山田錦
純米吟醸 無量山 こちらも居酒屋での頂きものです、スッキリ美味しいですね、
居酒屋も良いですが自宅でゆっくり飲みたい一品です。
和歌山県 1800ml 2800円
紀土《KID》 純米大吟醸
精米歩合:50%(山田錦)
マンゴウのような香り。
芳醇旨口な味わいです
すーっとした口あたりで飲みやすいです
やはり、安定の紀土。
どの料理にも合わせやすい酒でした。
「夏ノ疾風」初心者🔰でも美味いと言わせる酒ですね。