
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、純米吟醸や純米酒など様々な種類があり、フルーティーな旨みや甘口な味わいが特徴的であり、飲みやすいと評価されています。特に、フルーティーな旨みやフレッシュな質感、華やかな香り、穏やかな吟醸香などが楽しめるという声が多く見られます。口当たりが優しい、後味がしっかりしているなどのコメントもあり、日本酒としての評価は高いようです。
みんなの感想
カラクチキッド 夏酒の定番
一口飲んだら、和歌山、海南のただ住まいが感じる、平和酒造の心意気😋
紀土 KID 純米吟醸酒 夏の疾風
夏の風物詩 フレッシュで爽やか!
90年代が流れる大阪は福島区の居酒屋にて。YUKIちゃんかわゆす。
いい!夏の匂いがする!
紀土 純米吟醸 夏の疾風
精米歩合 麹米50%
掛米55%
アルコール度数 15%
夏らしい爽快な酸が味わえた☺️
特別純米 カラクチキッド
和歌山県海南市平和酒造、純米酒
純米吟醸 夏ノ疾風
飲み口が良く、どんどん呑める、夏らしい酒。
純米吟醸 夏ノ疾風
アルコール分 15%
内容量 1800ml
原料米 五百万石、一般米
精米歩合 50%、55%
火入 火入れ
軽やかでシャープな酸と旨み、「紀土」らしい口あたりのやさしさが特徴です。 夏を乗り切るのではなく、夏と楽しく付き合う酒を目指しました。
夏らしいフルーツのような甘味
キレあり
よく冷やして飲むべし
和歌山
特別純米酒よりまったり感があり、甘めの印象。
香り、お米感、芳醇さ、は抜群ですが、好みの酸味と爽やか感が少し足りない感じ。
純米吟醸 夏ノ疾風
KID しっかりした味わい、うま^_^
紀土-KID- 夏の疾風(しっぷう) 純米吟醸
爽やかな酸味に、優しい甘みを感じるさっぱりしたお酒。
麹米は、五百万五
掛米は、一般米
との事です。
後口にグレープフルーツの皮の風味を少し感じます。
あがら米の生原酒
800本限定
紀土の挑戦?あそび?
さっぱり。飲みやすい!
12/26 純米吟醸 水系。最後甘め。
和歌山県
特別純米
お米感たっぷりで芳醇、まったり感はなく、スッキリしすぎない、酸味もほどよくキレはある。
爽やか
夏な感じ
いくらでも飲める
香り少なめ
サッパリ重視
うまい!
夏の疾風。まさに夏仕様のフレッシュさ。
暑いですね!
酒屋で紀土、夏ノ疾風を購入しました。冷やしていただきます。
乾杯!
夏の疾風
呑みやすく、おいしい!
夏の疾風
爽やかで軽めの口当たり。いつもの紀土より若干ドライで苦味が有り、よく冷やして飲むのに合っている。
紀土 純米吟醸
米: 国産?
精米歩合:麹米50%,かけ米55%
アルコール度:15%
飲み友達に、安くて旨いと勧められ飲んでみた。
確かに良い味はするが、濃厚な旨味がある酒を好むわたしには、口当たりが軽い。まあ、夏酒と思って冷たくて飲むか。そう思って、食べ物を口にしてからのひと口は、少し印象が変わった。炙った上質の豚バラ肉と合うだろうな。
でも、やはりもうちょっと酒精の濃度がある方が好みだな。
辛口。キレあり。夏酒。