
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」の特徴は、純米大吟醸や純米吟醸、純米酒などのバリエーションが豊富であり、それぞれ異なる味わいを楽しむことができる点です。山田錦を使用した酒は華やかでフルーティーな吟醸香が特徴的であり、甘みや旨みを存分に味わうことができます。一方で、辛口の純米大吟醸や爽やかな純米吟醸酒もあり、さっぱりとした口当たりや余韻を楽しむことができます。さらに、夏の疾風という銘柄では、ほのかな吟醸香やフレッシュな味わい、適度な酸味やキリッとした風味が楽しめるとされています。飲みやすく、甘口から辛口まで幅広いニーズに応える日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
「紀土 純米吟醸酒 ひやおろし」香りは旨みを感じる香りがほのかに。飲み口はフレッシュで少し辛みを感じますがその後に旨みが追いかけてきて、後味はキレが良いです。
開栓は問題なくガス圧で濁りませんでしたので上澄みから。
爽やかさと濁り特有のコメの香り。
細かいガスですがそれ程強くなく滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
コメの甘旨感が強く程よい酸味でバランスいいです。
撹拌します。
上澄みのテイストからミルキー感と旨味が増し美味しいです。
特別純米 カラクチ キッド
辛口とはいえ、開栓した時の香りは紀土らしく豊かでフルーティ。柔らかな辛口でした。
低精米の山田錦の旨さが際立つよ😃旨い😋
ひやおろし
純米吟醸酒 ひやおろし
香りがとても豊か。
お酒だけで楽しむのが◎
おさだ
初心者は苦手かも?
フルーティ
ひやおろし
軽くて飲みやすい
グイグイ 旨みがある
純米吟醸酒 ひやおろし
KID 純米大吟醸
鼻に抜ける吟醸香、バランスの良い辛甘酸。
これは美味しい。皆んなが飲んでるだけの事はありますね。
一杯だけのつもりがやめられない😆
IMANAKAさんの楽天ショップにて購入
フルーティな甘い香りと口に含んだら旨味(甘み)も感じる!
香りがとてもいい♫
甘過ぎず、けどあまーいフレーバー
純米大吟醸
山田錦 精米歩合50%
15度
なんてフルーティな!
飲みやすい!メロン、バナナ?
人気があるのも納得です。
甘味も感じるけれど、後味すっきり!
阿倍野 鮨航
純米大吟醸 山田錦
柔らかい果実香、飲み口、澄んだ甘味で「和らぎ」を忘れ、しなやかな酸でキレる。コスト的にも「私、失敗しないので」ので、の代表格。アテは「庄屋大長なすとササミの白味噌あえ」野菜ツマミと相性良し🍆歩合:50%
純米吟醸酒
ひやおろし
すっきり飲みやすい
北の国じゃないのに、、!
純米吟醸
純米大吟醸
精米歩合 50%(山田錦100%)
大変フルーティでデザートのよう🍰
美味しい。吟醸香は分からん。
純米吟醸
甘口 呑みやすい!
クセが少ない!
ラヂオで和歌山の酒を飲むなんて
純米大吟醸Shibata’s。夏酒とのことだが他のシリーズに比べむしろ米の味を強く感じた。とはいえ紀土特有の優しい甘味はしっかりあります。
紀土 -KID-Shibata's
純米大吟醸 be cool!
価格:1,980円(税込)
2020.08.08
大和屋酒舗にて購入