
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、純米吟醸や純米大吟醸などさまざまなバリエーションがあり、フルーティーで口当たりが良く、スッキリとした飲みやすさが特徴です。甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめるお酒であり、特に春の薫風やにごりざけ生などは評価が高いようです。料金もリーズナブルであり、お燗酒としても楽しむことができる魅力的な日本酒と言えます。
みんなの感想
紀土 純米吟醸にごり酒生
魚金
カラクチキッド。
香りはちょっと甘い。
口当たりはフルーティ。
後味は良い感じに残る。
全体的に甘い?辛口ってなんだ?笑
酒の秋山
特別純米酒 雄町
より一層シャープにとがった味わい。成立はしているが、もう少し力強い酒米の方がいいのかな~?
紀土 純米大吟醸 山田錦 四十
程よく甘く美味しい
90
美味い。
紀土 無量山 純米吟醸
紀土 純米酒 あがらの酒 山田錦80
紀土 KID Shibata’s 純米大吟醸 be fresh! ジューシーさを感じつつも、まろやかな飲み口、飲み後もすっきりしていてすぐ消える感じでよい。
特別純米雄町!
初めてちゃうこれ?
うまい!
紀土 特別純米 雄町
純米酒
純米吟醸
香りも良く、雑味がなく飲みやすい
89
紀土 純米吟醸 しぼりたて
ジューシーとまではいかないが旨口スッキリ
コスパ良し
和歌山県。純米酒。すっきり旨口。
紀土 -KID- 無量山
純米吟醸
価格:2,530円(税込)
2021.01.05
大和屋酒舗にて購入
純米吟醸酒
寿司(かっぱ寿司😅)には何となく純米吟醸かなぁと思っての選択。ちなみにふるさと納税でいただきました。有り難や🙏柔らかな吟醸香、ボリュームは控えめながらも甘旨酸のバランス良し。寿司と合わせると甘味とキレが突出します。アテはシャリ。米の旨味がしっかり感じられる酒ならでは😋寿司と合わせたら⭐️×5❗️
紀土 純米吟醸 生酒 しぼりたて
紀土 純米吟醸
すこし酸味があるが、さすがKIDおいしい
コスパ最高
フルーティーで雑味なし
これは安くて旨い
紀土 カラクチキッドです。これは確かに他の紀土とは違うぞ!紀土はリンゴの香りのイメージだけど、違うフルーツの香り!これがパインなのか?グレープフルーツなのか?誰かに教えてもらいたいほど味音痴?でもリンゴでは無く、何かのフルーツなんだよね。辛口キリリで、スッキリ良いお酒!やはり本醸造が自分の好みなのかな?
紀土 雄町特別純米です。これは他の紀土と比べると甘いなぁ。香りも多少マッタリフルーツ系、味わいも流行りの甘味強く、食中酒には個人的には強すぎるかな?雄町だから?良く判らないけど何となくお勉強になりました。
紀土 純米です。こちらもリンゴの香り、吟醸と較べると少しキリッとした感じが個人的には好みです。前回の飲み較べでは純米吟醸とあまり変わらなかったけど、今回は違いが判りました。違いが判る男になりつつある?