紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、純米吟醸や純米酒など、さまざまな種類があります。口コミによると、フルーティーな香りや旨みがあり、スッキリとした飲み口が特徴です。辛口や甘口、にごりざけ生など、さまざまな味わいが楽しめるようです。全体的に高評価が寄せられており、特にコスパの良さや飲みやすさが好評です。さらに、お燗酒としても楽しめることが多く、食中酒としてもおすすめされています。

みんなの感想

mizuakira
2021/07/23

純米大吟醸

★★★★☆
4
TAKAO
2021/07/22

特別純米 カラクチキッド
山本と並ぶ定飲酒紀土。
雑味のない味、やや辛めに切れる。洗練度合いは劣るが、旨い。
ここの酒はとにかくコスパ最強。

★★★☆☆
3
じーつー
2021/07/22

Shibata's be cool !
柴田杜氏による夏の純大。薄ーいバニラ様の香り。引っかかりのない滑らかな口当たりから甘がするり。旨が少し広がるかと思わせて酸が追い越して頭抑え。甘旨酸で流れ落ちる。喉越し微辛。その後はさっぱり。ひたし豆、爽旨酸。紅生姜クリチー、甘淡。アジアーゴ、収斂旨抜群。アテて総じてスムーズ&爽。スラッと滑ってゆく感じが夏にぴったり。下限を超えない絶妙のラインを流れます。きゅうり&茗荷、鰤塩焼き、うん、間違いないっすわ!
一升3600

★★★★★
5
じーつー
2021/07/22

Takagi's フュージョンサケ
日本酒とビールの融合企画らしいっす。ホップを使ったのだとか。甘酸っぱい香り。薄桃色のきれいな見た目。甘から酸が微炭酸でさらり、です。ビールというかシャンパンのようだけど、それよりは、やさしく、甘い。グレープフルーツをもっと甘くしたような清涼感。切れ際にわずかにいる苦がビール様か、それとも日本酒様か。枝豆やカズノコチーズ、とてもいいっす。ひと瓶でちょうどよく喉の潤し完了。夏の家飲み乾杯にいいのでは?
330ml 1000

★★★★☆
4
kagaminn
2021/07/18

紀土 純米吟醸酒 夏ノ疾風。
芳醇でミルキーさがある香り。口当たりは柔らかくやや甘みあり、あとから強めの酸が来る。後味はさっぱりで夏酒らしい。
紀土の定番酒に感じるオーソドックスな感じはこの酒にはなく、思ったより尖ったお酒でした。

07/25追記:開栓1週間。角が取れてまろやかさが増した。元の酸味とバランスが取れるようになって好みの味わいになりました。

★★★☆☆
3
プラモ酒
2021/07/17

キッドとジム

純米酒と1/100MG

★★★★☆
4
わんぽ
2021/07/15

紀土-KID- 純米吟醸酒 夏ノ疾風 さっぱり、すっきりしている。飲み後はややもったりするけど、基本飲みやすいお酒です

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/07/15

紀土 -KID- Shibata’s 純米大吟醸 be cool! 飲み後のもったりした感じは、夏ノ疾風と同じ感じだが、香りと果実感が全然違う。まろやかで飲みやすい

★★★★☆
4
kenken
2021/07/08

夏の疾風 純米吟醸酒
精米歩合 50% 15度

鮮烈な夏酒。15度と思えない強さ
ミネラル分がガッと来て、さっと引く感じが、まさに疾風!

★★★★☆
4
Tale
2021/06/30

爽やかな酸味とスッキリした後味がいい感じ。飲みやすく、夏に冷で飲むのがいいと思う。3千円でこれならコスパは良いと思う。

★★★★☆
4
Sanne
2021/06/28

Kido Junmai Ginjo - delicious typical ginjo style. A lovely fruity nose and flavour.

★★★★☆
4
俊太郎
2021/06/27

コスパよし

★★★☆☆
3
Dang
2021/06/25

夏ノ疾風
純米吟醸酒

★★★★☆
4
Youko
2021/06/25

純米吟醸 夏の疾風 爽やか。

★★★★☆
4
ゆかりれ
2021/06/20

純米吟醸酒 夏の疾風

★★★★★
5
レイラ
2021/06/19

無量山 純米吟醸
悪くはないけど特徴なくて普通と言うか
物足りないというか
無色透明ぽいのに、アルコール感だけはあとに残る
惜しい
これなら普段の紀土のほうが好きだな

★★★☆☆
3
打良ダラ夫
2021/06/07

純米酒。濃いのにサッパリしすぎ。濃いなりの甘みとか複雑な味わいがほしいかな。

★★★☆☆
3
虎太郎
2021/06/06

KID 純米大吟醸
さわやかな純醸香、すっきりした甘口

★★★★☆
4
こまさ
2021/06/05

純米吟醸 夏の疾風
爽やかな華やかな香り、酸が旨い、爽やかな味わい、旨味もあるが後味さっぱり、旨い

★★★★★
5
baruo
2021/06/01

【夏ノ疾風】純米吟醸酒(こうじ米50%、かけ米55%)、アルコール分15度

★★★★☆
4
8月のネコ
2021/05/29

宮古で初夏の風物詩、牛乳瓶に入った生ウニゲット。純米大吟醸でしょ🧡冷蔵庫で眠っていた紀土を起こす。ほんのり甘やかな立ち香、鼻腔をくすぐる含み香、澄んだ飲み口で甘旨味のバランス良し、酸程良く、辛味でスゥと切れる。此処までは⭐️4つ。生雲丹に山葵醤油を垂らし、口に含む😋そして紀土。お互いの甘旨味を引き出し口中、極楽浄土のごとし。岩手と和歌山のテロワールとやらが似ているからの相乗効果かも。

★★★★★
5
わんぽ
2021/05/22

紀土 純米吟醸 夏ノ疾風 さっぱりして軽やかな味わい。口当たりも軽やかで滑らかな味わい。夏酒ですねぇ〜

★★★☆☆
3
トムヨシ
2021/05/18

旨くちや😀美味しい👍

★★★★★
5
酒主T
2021/05/17

紀土 純米 もう好みのお酒のワンカップが有ったので、買いました。リンゴの香り、辛口、スッキリ、奥ゆかしい相変わらずの紀土の味ですね!ありがとう!

★★★★☆
4
大将
2021/05/16

甘さ控えめ。
酸味はほぼ無くて美味しい。
後味は熟した柿のような感じ

★★★☆☆
3