紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

平和酒造の日本酒「紀土」は、さまざまな種類が存在する。その中で、フルーティーな旨みが特徴であり、飲みやすい甘口の酒もある。口当たりは優しいが、後味はスッキリしている。地酒ならではの華やかな香りや旨味が楽しめる。また、純米酒や純米吟醸など、自然とおかわりしたくなるお酒も多い。一部の商品はお燗酒としても楽しめ、飲み比べも楽しい。品種や精米歩合、アルコール度数など、詳細な情報も記載されている。

みんなの感想

ゆう
2025/01/03

和歌山
日本酒度+5.0

★★★★★
5
ななん
2025/01/02

美味しい 鼻に抜けるフルーティー

★★★★☆
4
nakapwt
2024/12/30

7点。香りはマスカット。飲むんですと爽やかな甘旨味が直ぐに来る、少しシュワシュワする。
後からほんのり酸味、辛味でキレが良い。2000円で考えられない良い出来です。

★★★★★
5
なるとも父
2024/12/30

純米吟醸しぼりたて

★★★★★
5
しそ
2024/12/22

4.04 和歌山1位
純米大吟醸 飲みやすく、口当たりも最高

★★★★★
5
あっき
2024/12/18

これも美味しいフルーティ🤤

★★★★★
5
miina
2024/12/17

あまい!
けどおいしい!
嫌な感じはない

★★★☆☆
3
クリュグ
2024/12/17

純米吟醸

グラスに注ぐと青リンゴ様の、優しくも華やかな吟醸香を感じます。柔和な口当たりに、穀物系のじんわりとした甘みを噛みしめるように飲み干せば、しっかりとキレる。

★★★☆☆
3
つか
2024/12/13

紀土 純米吟醸酒しぼりたて

普通の日本酒のうまい感じ。あまり特徴は感じない。75点

★★★☆☆
3
satsuma
2024/12/09

2024年12月9日紬季にて。

★★★★☆
4
K2
2024/11/28

純米吟醸生酒 しぼりたて

★★★☆☆
3
ナオ
2024/11/26

特別純米酒雄町。雄町の割に口当たりは軽めだが後味は雄町らしい飲みごたえ(やや軽め。

★★★★★
5
殿との
2024/11/24

薄いかと思いきや後から旨味がしっかりくる、香りはエレガンスだ、うまし

★★★★★
5
みねぴ
2024/11/23

純米 山田錦 80% 純々

★★★★☆
4
みねぴ
2024/11/23

純米吟醸 ひやおろし 麹:50%、
掛:55% 床島

★★★★☆
4
ぴかた
2024/11/17

やっぱり美味しい!
女性が好みそうなほんのりとした甘みが安定した美味しさかな

★★★★☆
4
satsuma
2024/11/16

Sparkling 純米大吟醸。2024年11月16日。

★★★☆☆
3
loco
2024/11/16

特別純米 雄町
製造年月2024.11
1800ml

★★★☆☆
3
tkz
2024/11/05

純米吟醸酒 しぼりたて
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 麹米50% 掛米55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.10 1242円/720ml
11月5日開栓、R6BY新酒シリーズ。甘く爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずライトな印象の甘味。チリ感は控えめでも酸味はあって旨い。11月7日完飲。

★★★★☆
4
mokkun
2024/10/30

しぼりたて 純米吟醸

早くもしぼりたてを!
フレッシュな吟醸香、フルーツ感といいコスパ良い酒でよく出来ています。

つぶ貝刺身、銀杏と。

旨し!

★★★☆☆
3
kiyoさん
2024/10/28

純米吟醸生酒 『しぼりたて』
五百万石50% 15度 ⭐フレッシュ!

★★★★★
5
じーつー
2024/10/26

しぼりたて 生
リンゴとぶどうの香り。くっきり甘酸からやや酸伸び。甘旨をジュワらせつつ苦追っかけ。微辛が交わり、洗われ、落ちる。甘酸フレッシュを苦でまとめ上げる感じが切れ良く心地良い。プロポーズをサクッと断わられたのに好きがやめられない彼女、みたいな。ひたし豆、甘旨◎。海老セビッチェ、均旨旨抜群!マグロ赤身、甘旨◎。クリチー、甘◎。カマン、甘酸抜群!アテてもいいのがこの酒のニクイところ。今年もいいっすね!あざーっす!
一升2400

★★★★☆
4
Katy
2024/10/25

純米吟醸
しぼりたて生

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/10/19

紀土 華やかで、高知の酒でも山田錦でも、磨けば甘く香る酒になるんだなという気持ち。温度が上がってくるとしんどい ★3.8

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/10/19

紀土 華やかで、高知の酒でも山田錦でも、磨けば甘く香る酒になるんだなという気持ち。温度が上がってくるとしんどい ★3.8

★★★★☆
4