雁木

gangi

八百新酒造

みんなの感想の要約

八百新酒造の日本酒「雁木」は、純正発泡にごり生原酒であり、サイダーのような爽やかな味わいが特徴です。生きたままの酵母の働きによる二次発酵があり、極めて発泡性が高いです。口コクがありながらも仄かなフルーティさやジューシーさが感じられ、フレッシュで美味しいと評価されています。飲み口はさっぱりとしているが、コクもあり、甘口や辛口それぞれのバリエーションがあります。また、香りや味わいが豊かで、山口県の酒米や槽出生原酒など、素材や造りにこだわっているという印象があります。

みんなの感想

ひしほ
2024/07/27

八事 あさ乃
流行りのいい香りの部類だが、圧倒的に香り高い
あとの残りはスッキリ
旨味も強くとても好み
雄町の強さが全面に出ている感じ

★★★★★
5
2024/07/17

期待しすぎたか。香りはあるがそこまで。旨みもそこまで。淡白な食事とあわせるのかな?

★★☆☆☆
2
すずりん
2024/07/13

実家にて!うまし!涙

★★★★★
5
しおないと
2024/07/02

発泡

★★★★★
5
よっちゃん
2024/07/02

4.0 純大 あらばしり生 口開け4.0後味荒い 3日目旨味少ない

★★★★☆
4
eddy
2024/06/25

夏辛口純米
辛みが軽く、旨みがして飲みやすく美味しい!

★★★★★
5
Sada−Kun
2024/06/24

夏辛口純米
雁木らしい辛口と酒米の旨みが🌾ミックスした独特の飲み口❣️

★★★★★
5
ニケ
2024/06/22

純米吟醸 みずのわ

★★★★☆
4
HIRO
2024/06/16

九州旅行の帰りに下関で買った。

★★★★☆
4
うーちゃん
2024/06/01

夏辛口純米

★★★★☆
4
もっち
2024/05/29

スパークリング

★★★★☆
4
smania0711
2024/05/27

うっま。良い感じの尖りがありつつ。

★★★★★
5
あいすくりーむ
2024/05/22

雁木 夏辛口純米

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/05/21

夏 辛口純米

★★★★☆
4
NAO
2024/05/17

純米吟醸 みずのわ
山田錦 100% 精米歩合50%
山田錦らしく華やかで香り高くフーティなお酒
300mlボトルなのにそれなり以上のクオリティなのはさすが

★★★★☆
4
Zanetti41
2024/04/09

豊かな甘い香り。骨格がしっかりしており、後味も長め。酒だけで美味しくいただける。

★★★★☆
4
タイガー
2024/03/31

ほどよい辛口
山口 串蔵にて

★★★★☆
4
きゃおりんぐ
2024/03/31

フレッシュな酸味と旨み、滑らかな口当たりが開封後も続いて、ず~っと美味しい

★★★★★
5
AY
2024/03/01

純米吟醸 無濾過生原酒 初搾り 新酒 山田錦

★★★★★
5
Ziggy
2024/02/25

雁木スパークリング 純米大吟醸 発泡にごり生原酒
元旦の祝い酒

★★★★☆
4
ふたっち
2024/02/21

商品概要
今年も雁木の純米無濾過がひやおろしとなって登場です!春しぼりの生原酒を一度瓶火入れしたのち、ゆっくりと熟成されました。

香り、味わい
香りは穏やかで、口に含むとまずそのボリューム感に驚きます!コクを感じる甘みと、濃厚な味わいの中にフルーティなニュアンスも感じられます。同時に鮮やかな酸味も感じられるので、くっきりと輪郭があり、飲み飽きしないお酒に仕上がっています。

おススメの温度
生原酒とは一味違う、後口のキレが良い味わいは食中酒にピッタリです!
どんな温度帯でもオ―ルマイティに楽しめますが、特に常温かぬる燗がおススメです。

★★★☆☆
3
かずKAZ
2024/02/18

純米無濾過生原酒槽出あらばしり 旨みありながらも口当たりスッキリ

★★★★★
5
peccu
2024/02/04

雁木 スパークリング 純米発泡にごり生原酒
甘苦くてシュワシュワ

★★★★☆
4
あきじろう
2024/01/21

山口・岩国市の酒、雁木
山田錦100%
精米歩合60%
無濾過・生原酒
ノ壱
純米酒

派手さはないが
安定の美味さ。
さすが雁木。

★★★★☆
4
hajime
2024/01/18

山口県岩国市
八百新酒造(株)
山中酒の店
発泡日本酒。美味しいけど、ちょっと甘系で、香りや旨みはボチボチだった気がする。

★★★★☆
4