醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

「醸し人九平次」の日本酒は、黒田庄産山田錦を使用した「うすにごり」や「La Maison」などの多彩なラインアップがあります。香り豊かでフレッシュな味わい、甘みや苦味のバランスが良く、新鮮で爽やかな口当たりが特徴です。限定品や生酒もあり、様々なニーズに対応しています。

みんなの感想

魂斗羅
2015/12/30

飲み口スッキリ後味に軽くクッとくるとても完成されてる感じがありました。ワイングラスでって書いてありますが…まあ無視で(笑)

★★★★☆
4
マスピー
2015/12/28

EAU DU DESIR

★★★★★
5
ろーりー
2015/12/27

純米大吟醸 山田錦 2015

白ワインと評されることが多いが、自分としては肴を選ばない優秀な大吟醸と認識している。肉も魚も何にでも合う。

★★★★★
5
srmc
2015/12/27

雄町 純米大吟醸

★★★★★
5
HaRu9
2015/12/26

純米大吟醸
火入れされた酒、味のパンチ弱いが味わえば色々な味がする。どんな肴にも相性が良さそう。

★★★★☆
4
YOSHI
2015/12/25

スッキリ淡麗辛口
水のよう甘味は薄い

★★☆☆☆
2
しょうちゃん
2015/12/25

醸し人九平次の季節限定生酒です。私がチョイスして部署の忘年会に持っていってみました。
一口飲めば芳醇な香りが口いっぱいに広がって。いや〜旨い旨い。恐れ入りました!みんな大満足でした。

★★★★★
5
ひよ
2015/12/25

九平次 純米大吟醸 山田錦50 生
開栓は心地よいポンという発泡音。
ユリなどを思わせる華やかな酸味と奥に微かな苦味。旨味と共に後味軽く消えていく感じ。 ワイングラスでも飲んでみたい。
タイプ薫 酸4苦2旨3辛2

1/6 口当たりはするりと滑らかに。濃い味付けのものと合わせるとお酒の繊細さが消えちゃったかな。

★★★★☆
4
じゅん
2015/12/25

醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 醸し人九平次 あるちざん 純米吟醸 醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦

★★★★★
5
よっぴ
2015/12/25

スッとしたさわやかさ。

★★★☆☆
3
シン
2015/12/24

「黒田庄に生まれて、」自家栽培山田錦100% 精米歩合50% グレープフルーツ系の柑橘香。酸をほどよく感じ、舌にジワッとくるジューシーさ。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2015/12/23

黒田庄に生まれて。

★★★★☆
4
skunkhour
2015/12/20

PONTNEUF いまで屋

★★☆☆☆
2
ぜんさん
2015/12/20

醸し人九平次
黒田庄に生まれて

★★★★☆
4
popo
2015/12/19

名古屋 萬乗醸造 純米酒大吟醸 雄町 精米歩合50%
ただただ美味しい、、、

★★★★★
5
Tomo
2015/12/19

ぬめぬめっていう舌触りです。でも山田錦。ピリッという感じもします。

旨い。

★★★★★
5
ぜんさん
2015/12/14

火と月の間に
雄町
本数&販売店限定品
冷も旨いけどぬる燗が合います🍶😊

★★★★☆
4
雅。
2015/12/14

純米大吟醸のしぼりたて生をいただきました。
フルーティーだけど、すっきりキレもあり、冷やで呑めばするすると危ない感じ。

★★★★★
5
へべれけぺけち
2015/12/14

異動したときの贈り物に頂きました。彼の地、山田錦、磨き40%。甘さが上品だが、旨味も感じられる。ほどよい余韻が◎

★★★★☆
4
みーこ🍶👍
2015/12/13

純米吟醸 火と月の間に 山田錦
冷やが好きだから燗はしなかったが、それでも充分美味い

★★★★☆
4
nohu
2015/12/13

割と味が濃い
和製白ワインのよう

★★★★☆
4
ふみ
2015/12/10

こら美味しかった♡
愛知県のお酒だそうです(*^o^*)
燗で飲んだらいいみたいですよ

★★★★☆
4
kiujiman
2015/12/10

醸し人九平次
純米大吟醸
雄町

九平次っぽい強い酸味と雄町のボリューム感が印象的な一杯

★★★☆☆
3
Youko
2015/12/10

家呑み。ほっこり

★★★★☆
4
ひろこ
2015/12/08

純米大吟醸
彼の地
山田錦100%
精米歩合40%

★★★★☆
4