醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

愛知県の萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、山田錦を使用したフルーティで微発泡の白ワイン系の日本酒であり、食事との相性も良い。鮮度感がありつつも分厚い旨みがあり、女性にもおすすめの日本酒である。香りは穏やかで酸味と甘辛さがバランスよく調和しており、飲みやすさやキレも良い。口当たりは爽やかで苦味を感じるが、余韻にはやらしさがない。限定品や特別なシリーズも存在し、味わいは芳醇でキレがよいが飲みやすい。また、うすにごりや生酒など、さまざまなラインナップがあり、豊富な選択肢を提供している。

みんなの感想

りつこ
2016/02/11

彼の地。
彼の地へ旅だってしまった友へ。献杯。

★★★★★
5
hokus1w
2016/02/11

純米大吟醸 山田錦
ワイングラスで飲むのがおすすめらしい
時間と共に味が変化する?
旨すぎて一気にいってしまった!

★★★★☆
4
マサナリ
2016/02/09

「醸し人九平次 純米大吟醸 rendez-vous ランデブー」スッキリした甘み、アテなしでスイスイ飲める美味さ。

★★★★☆
4
Youko
2016/02/09

見ると買っちゃう

★★★★☆
4
Minomuc
2016/02/09

これはもう、日本酒ではなくワインですね。肴は和食より洋食。

濃厚だけど飲み易い。
温度変化による味わいの変化もすごく
感じられた。

★★★☆☆
3
yy
2016/02/08

純米大吟醸。フルーティー。あまい。すっごく飲み易い。日本酒苦手な方でもオススメしたい。安かったらリピートしたいけど無理だな。

★★★★☆
4
shunsake
2016/02/07

姫がスノボ合宿に差入れしてくれたスーパープレミアム日本酒の一本✨

醸し人九平次 別誂 山田錦33%

開封直後は炭酸が残りシュワ感と爽やかな香りで日本酒感なく高級酒にも関わらず、うっかり盃がススムくんw

開栓後2週間経過した今も風味を損なうこと無く、香り立つ果実感、特徴的な酸味と旨味のバランスも良く、それでいて軽すぎず、素晴らしいの一言に尽きる✨

★★★★★
5
Anya
2016/02/07

初のはせがわ酒店亀戸店で購入。柔らかい柑橘系の吟醸香。妻はパイナップルと表現。控えめな酸、鼻に抜ける爽快感、上品な甘さ。確かに日本酒に洋を感じるものの、一緒に食べたすき焼きでも意外とへこたれず。美酒。

★★★★☆
4
もぐ次郎
2016/02/07

初めての醸し人九平次。普通に飲みやすいが、期待が高かったせいか、他の酒との違いがわからなかった。

★★★☆☆
3
masa68
2016/02/07

御点前大吟醸 佐藤彰洋 離見の見 ANNEE2008
正月に以前から気になっていた酒店で入手した取って置きです。
華やかさは無いが旨みのあるお酒です。

★★★★☆
4
ヨーカン
2016/02/06

香りは、マスカットの様なフレーバーな香りが際立つ。
含み香は、酸味と芳醇な旨味とチクチクした辛味のマリアージュ。
ワイングラスでぐいっと飲むと、旨味のシャワーが喉に広がる。
冷やすとカマンベールチーズなどとの相性は抜群。
冷酒では、芳醇旨辛で上品で派手な個性を持った酒。
燗を少しつけると、酸味が際立ち、味の濃い日本料理にも合う脇役酒に化ける。
冷酒では、ボルドーグラス。燗では、大きめのぐい飲みでグイッといただきたい。

★★★★☆
4
みやび
2016/02/06

フルーティな香りを裏切らない濃醇な味わい、酸のキレとのバランス、もはや王道。

★★★★★
5
ともくん
2016/02/06

純米大吟醸 雄町
ぴりぴりして美味しい

★★★★★
5
domy
2016/02/06

最近人気でなかなか手に入らず(^^;;
久しぶりに頂きました!
美味かった(^_^)

★★★★★
5
かずやさん
2016/02/05

2014 SAUVAGE純米大吟醸

ソラマチはせがわ酒店ラス1をいただく。おいしい!!

★★★★★
5
tkz
2016/02/05

純米大吟醸 山田錦 EAU DU DESIR 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 27.12円 1800/720ml
27BY新酒第1弾。久々の生酒の出荷とのこと。上立ち香は殆ど感じず。先ず、チリチリ感のある酸味に、次いで透明感のある滑らかな甘味があり、酸味は次第に苦味に変化して〆を演出。「いつ飲んでも九平次は美酒」

★★★★☆
4
りく三等兵
2016/02/05

human
若干の舌先に感じるピリッとした感じ
香りも良い。
旨さが、口に含むと、変化する。
余韻を残しつつ切れは、良い。
まぁ、とにかく旨い。

★★★★★
5
りく三等兵
2016/02/05

まるで、白ワイン
旨し

★★★★☆
4
りく三等兵
2016/02/05

火と月の間
うーん。旨い。
燗が良いらしいのだが、冷で飲んだ

★★★★☆
4
ばっきー
2016/02/03

フルーティーで好み(^^)

★★★★☆
4
ippo
2016/02/01

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町
立ち香は濃密な南国フルーツの香り。飲むと甘みと酸味がバランス良くやってくる。華やかで濃厚な味わいではあるが、全く飲み飽きしない素晴らしい味。キレも十分ある。

★★★★★
5
A
2016/01/30

純米大吟醸
山田錦

口当たりは抑えめでも口の中で広がる甘み
喉越しは砂糖が残ってるみたい

★★★★☆
4
冬鹿
2016/01/29

① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️重みの有る酸
⑤ ⚪️苦味
⑦ ⚪️ゴツゴツ粗い
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し少し粗い
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト
ぬる燗が最高

★★★★☆
4
そらまめ
2016/01/29

純米大吟醸 雄町

★★★★☆
4
熱血タイガース党
2016/01/28

ワインみたい

★★★★☆
4