醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
「醸し人九平次」は、愛知県の萬乗醸造で造られている日本酒です。黒田庄産山田錦を使用したフルーティで発泡感のある白ワイン系の味わいが特徴で、食事との相性も良いと言われています。香りは穏やかであり、味は分厚い旨みが感じられるとされています。また、他にも山田錦を使用した限定品や生酒もあり、キレの良さや余韻の清々しさが際立つことが評価されています。女性にもおすすめのお酒としても紹介されており、美味しさと飲みやすさが魅力だと言えます。
みんなの感想
純米大吟醸 山田錦50
白ワインみたい。けっこうしっかりめ。
醸し人九平次 voyage お伊勢丹さんにて購入
甘味と酸のバランスが絶妙❗️❗️とても飲みやすく、鼻にぬける香りと、余韻いい。
寝かせてあると思うんだけどシュワシュワしてる。なんでだ?
味はいい!
「黒田庄に生まれて、」
純米大吟醸、35%精米、別誂をいただきました。重くなく、口当たり滑らかなのに透明感のある飲み口で、後味はすーっと消えていきます。是非また飲みたいお酒です。
黒田庄に生まれて、
口に含むとまずピリッとした微炭酸でやや酸味の効いたフルーティな味わい。
柑橘系、ライチなどフルーティな香り。酸や苦みがピリピリ感がバランス良し。
すっと入っていく。度数を全く感じない。
芳醇、すっきり。開けた時と、室温であたたまった時の表情の変化が楽しい。料理を邪魔しないのに、存在感あり。変幻自在という言葉がよく似合う。28年6月から18ヶ月の熟成期間を経て開栓。
原料米:山田錦
精米歩合:35%
醸し人九平次 別誂 純米大吟醸
萬乗酒造
吟醸酒なので吟醸香はありますが、口に含むとお米の旨みも感じられる日本酒です。
瓶の裏ラベルに書かれているこだわりが感じられる1杯です。
九平次
彼の地2016
精米歩合40%
メロンの香り
複雑な味わい
10日目は酸味が強く
12日目は酸味が弱まってスッキリとした味わい
醸し九平次・自家栽培山田錦100%使用 [黒田庄に生まれて] 35.037,135.024
黒田庄に生まれて2016(萬乗醸造)
産地:愛知県名古屋市
アルコール:16度
日本酒度:不明
酸度: 不明
使用米:山田錦
精米歩合:50%
酵母:不明
製造:2016
正月用に4合瓶で買う。
冷蔵庫で5ヶ月保管。
色は無色透明。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りは穏やかな青リンゴのような匂い。
口当たりは、ミネラル感のある硬質な感じ。
クリアな酸味とそれを支えるかのような旨味が最後に滲み出でる。
最初から最後まで透明感ある飲み心地。
アルコール度数の高さは感じず飲みやすい。
おいしい。
たまに買いたい一本。
自家栽培山田錦100%使用「黒田庄に生まれて、」2014年
微発砲。買ってから大事に保管し、日本酒解禁したら飲もうと思っていた一品。わが家は九平次好きにて、こちらもおいしく頂戴しました。
冷やしていたからかどちらかと言うと辛めのすっきりに感じたけど、夫は甘口と…
醸し人九平次 黒田庄に生まれて、
自家栽培山田錦100%
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
うまい!大満足です!
甘みを最初に感じてから少し酸味もくる。
徐々に口の中に香りが広がる。
さらっとして飲みやすい。
九平次の他のに比べて少しコクがある気がする。
日本酒の乾杯にはちょうどいい。
醸し人九平次 純米大吟醸
美味しい飲みやすい
別あつらえ、フルーティー、スッキリ、旨味あり、切れ味。旨いです。酸味有り。
Le K
醸し人九平次human
特約店で購入、とても上品な感じ。
スッキリフルーティ!好き。よけちゃんはこれよりもこってりが好きだと。
写真は完全に菊正宗。