醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
「醸し人九平次」は、愛知県の萬乗醸造で造られている日本酒です。黒田庄産山田錦を使用したフルーティで発泡感のある白ワイン系の味わいが特徴で、食事との相性も良いと言われています。香りは穏やかであり、味は分厚い旨みが感じられるとされています。また、他にも山田錦を使用した限定品や生酒もあり、キレの良さや余韻の清々しさが際立つことが評価されています。女性にもおすすめのお酒としても紹介されており、美味しさと飲みやすさが魅力だと言えます。
みんなの感想
日本酒の良さはラベルも含んでなのに、ラベルが見れない寂しさ( ;∀;)
Human。綺麗ダァ!
純米大吟醸 雄町 精米歩合50% 文句無しに旨い
衝撃の旨さ!
とても美味い、辛口で超まろやか!!
まぁまぁかな。
かなりスッキリ系。柑橘系で甘みはほんのりと。酸がジューシーさを演出って感じ。
悪くはないけど、そんなに記憶に残らないお酒かと。
human(ヒューマン)
純米大吟醸
味よし香りよし!まさに九平次らしいお酒でキリッとしつつ豊満な香りが襲ってくる大変良き美酒でございます。
個人的感想
以前投稿した九平次協田に比べ★は同じですが値段がhumanの方が安い。
コスパ面からhumanの方がオススメです。
とにかく飲みやすいけど、後味は意外にキリっとしっかしていた印象。前に飲んだ時も好印象だったけど、やっぱ美味しい
協田
純米大吟醸
九平次らしく香り豊かで、わずかな酸味があり大変美味でした。雄町のらしさも感じられます。
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
精米歩合50%
華やかな香り。ふくよかながらスッキリした味わい。
醸し人九平次 純米大吟醸
黒田庄に生まれて、35.037.135.024
【友人との忘年会に持ち込み】
九平次らしい味わいに
柑橘系の様な酸味が利いている
いまでやで購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 山田錦 大好きです。
醸し人九平次 彼の地 2016 純米大吟醸
特定名称 純米大吟醸
内容量 720ml
生産者 萬乗醸造(愛知県)
使用米 山田錦100%
精米歩合 40%
使用酵母 --
状態 火入れ
アルコール度数 16度
日本酒度 --
酸度 --
純米大吟醸の中にもスッキリした味わい、気品、上品さを感じる味わい。
醸し人九平次 火と月の間に
純米吟醸 山田錦
醸し人九平次 火と月の間に
純米吟醸雄町 精米歩合80
火と月の間に
九平次
燗向け
精米歩合50%
雄町
少し辛めでありながら鼻からぬける香りがよかった。
燗なのに香りがしっかり感じられた
燗推奨の九平次。
ぬる燗で飲む。最初は口当たり良く、その後やや酸味が強くなるが、アルコールの過度の立ち上りはなく飲みやすい。
純米大吟醸 山田錦 精米歩合50%
火と月の間に。燗酒は苦手だったけどこれは苦手じゃない。
醸し人九平次 Human 純米大吟醸
■原料米:山田錦
■精米歩合:45%
■使用酵母:非公開
■日本酒度:非公開
■酸度:非公開
■アルコール度:16-17%
火と月の間に 雄町
1800㎖
2017/11/18開栓
2018/1/6完飲
CAMARGUEに生まれて、
初めて飲む!
ぶりカマと。
@大塚 ぐいのみ大
純米大吟醸 山田錦50
別誂