醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
愛知県の萬乗醸造が手掛ける日本酒「醸し人九平次」は、山田錦を使用したフルーティで白ワイン系の味わいが特徴です。微発泡でありながら食事との相性も良く、味は分厚い旨みが感じられます。香りは穏やかで、酸味や甘味が程よく、キレが良いと評されています。女性にもおすすめの日本酒で、希望の水という意味を持つEAU DU DESIRは旨みと柑橘系のほろ苦い酸味が特長です。豊かな香りや味わいを楽しめる日本酒として人気があります。
みんなの感想
愛知
2017/1/28
愛知
ホテル仕様
薄濁り
うすにごり 生酒雄町
あるちざん50
ラベルに九平次とは書いていないが、URLからして九平次のようだw 華やかな香りのうすにごり。
美味しい
今月の誕生日酒
純米大吟醸 雄町50
酸味がいい具合に効いているので、さっぱり旨みで切れていく。とても美味しい。翌日以降はやや重たさが出てくる。後に苦酸味がやや口に残る。
うーん、美味しかったけどもう一歩ほしいと思ってしまったので。。
初めて飲みました。有名なお酒だけあってさすがな感じです
醸し人九平次 うすにごり 生
黒田庄産 山田錦
フレッシュだがうすにごりではない。酸がキラキラ爽やかで若干グレープフルーツ様。余韻で緩やかに苦味。しかし開栓3日経つとヘタレるかなぁ〜。
かがた屋酒店でネット購入
720ml(冷酒)
純米吟醸
Le K voyage
2017
飲みやすい
辛口と甘口の間
香りも優しい
うすにごり生酒!雄町!
火と月の間に。
クラシック熱燗で飲んだ。(燗のこと)
2019.04.06 うわのそら
大事に取っておいたけど、開封しました。酸味が先に来て、フワッと米の旨味、サッと切れて気付くとおかわり。美味い🍶です。
(^-^)v醸し人九平次うすにごり生🎵超フルーティーするする飲んじゃうわ☀️
愛知・名古屋市の酒、醸し人九平次!
黒田庄山田錦100%使用うすにごり!
発売から少し落ち着いた感じかな?
飲みやすくなった感はするけど…
九平次はやはり美味い!(≧∇≦)
愛知県。山田錦の純米大吟醸。甘口で微発泡。いつでも飲める
ンマー( ´△`)
橙味,mediumyhick body
フルーティー。薄い感じ。二杯目途中やからかな。香りよし。バランスよし。
香りが良く、飲みやすくてグビグビいってしまって危険⚠️愛知からのお土産で貰いました✨
久々の九平次
雄町だが重くなくスッキリ
純米大吟醸
うわだちかはほんのり果実感。
爽やかな口当たり。発泡感とまではいわないが、それに似た口当たり。ややキレありだが、総じて飲みやすい。
師匠に頂いたお酒
醸し人九平次 うすにごり
イメージしていたよりは玄人より
良い意味で渋めでやや重みがある
声優で例えるなら大塚明夫
神砂嵐をお見舞いしたくなる良酒でした
九平次のvoyage
ドライな酸味?
ちょっと記憶が曖昧すぎてわからない。それほどささらなかった
ただ山田錦っぽいなとは思った(思っただけで山田錦か知らん)
非常に澄んでいる。バナナの香りなどの吟醸香。酸味と甘味のバランスがとてもよく、くどさがない