醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

愛知県の萬乗醸造が手掛ける日本酒「醸し人九平次」は、山田錦を使用したフルーティで白ワイン系の味わいが特徴です。微発泡でありながら食事との相性も良く、味は分厚い旨みが感じられます。香りは穏やかで、酸味や甘味が程よく、キレが良いと評されています。女性にもおすすめの日本酒で、希望の水という意味を持つEAU DU DESIRは旨みと柑橘系のほろ苦い酸味が特長です。豊かな香りや味わいを楽しめる日本酒として人気があります。

みんなの感想

りつこ
2019/05/11

今日良いことがあったから。九平次!

★★★★★
5
yuki
2019/05/10

口の中で遊ぶ
微炭酸

★★★☆☆
3
ゆーみん(`・∀・´)
2019/05/10

程よい酸味…♪最所でも〆でも☆

★★★★☆
4
laaana
2019/05/10

薄濁り、少し甘みがあって美味しい

★★★★★
5
ノブ
2019/05/10

純米大吟醸 SAUVAGE

サブタイトルの「SAUVAGE ソバージュ」は仏語で「野性」の意味
相変わらずの美味しさでした。

★★★★☆
4
じり〜
2019/05/06

純米大吟醸
Le K(ル・カー)
rendz-vous(ランデブー)

美味いけど、何がランデブーなのか、ちょっとわからない...

★★★★☆
4
じり〜
2019/05/06

純米吟醸
2017 Le K(ル・カー)
voyage(ボヤージ)

美味いけど、何がボヤージかわからない...

★★★★☆
4
シンゴ
2019/05/05

飲みやすいです。
嫌いな人はいないと思います。
売れてるだけはありますね。

★★★★☆
4
shuHEY
2019/05/05

さがんにて

★★★★☆
4
yachan
2019/05/05

いいかおり。

★★★★★
5
TJS
2019/05/04

うすにごり

★★★★☆
4
コナーズ
2019/05/04

うすにごり 純米吟醸 黒田庄産山田錦

★★★★★
5
munpoi
2019/05/03

16度
飲みやすい
ちょい甘め
スッと飲める
ちょっぴりアルコールを感じる

★★★★☆
4
Taka
2019/05/03

入り甘め。しつこくない

★★★☆☆
3
ゆいやん
2019/05/03

飲みやすい!少し辛口。

★★★★☆
4
tkun
2019/05/02

爽やかなフルーツのような甘いお酒、呑みやすさはバツグン

★★★★☆
4
うえ
2019/05/02

口当たりやさしい

★★★☆☆
3
ゆうこ
2019/04/28

くせがなく、水みたいに飲める日本酒。かつ味わいがあって、美味しい!

★★★★☆
4
テルヤ
2019/04/28

(別注 雄町 うすにごり)
バランスタイプ
飲んだ瞬間米の薫りがクッとくる

★★★☆☆
3
にゃんぴー
2019/04/28

最初キリッとしてるけど後味甘い(気がする)。

★★★★☆
4
ナカシックス
2019/04/27

少し酸を感じる、スッキリな味わい

な、気がする。

★★★★★
5
ユー
2019/04/25

醸し人九平次 純米吟醸 うすにごり生

洗練され、透き通るような中に、甘美この上ない味わい。
感謝です。

八王子駅前 泉やにて

★★★★☆
4
ヴァン
2019/04/25

醸し人九平次 うすにごり 山田錦 限定
優しめのフルーティーな香りと甘みの後にしっかりとした旨味が来た後にスッと消えて、飲みやすい!

★★★★☆
4
仁修
2019/04/24

山田錦と雄町でまた味が違う。
今回は山田錦、瓶内発酵、
舌全体にピリピリと伝わりながらも、フルーティでクリアな余韻。

★★★★☆
4
2019/04/23

プディングに合う

★★★☆☆
3