醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
「醸し人九平次」は、愛知県の萬乗醸造で造られている日本酒です。黒田庄産山田錦を使用したフルーティで発泡感のある白ワイン系の味わいが特徴で、食事との相性も良いと言われています。香りは穏やかであり、味は分厚い旨みが感じられるとされています。また、他にも山田錦を使用した限定品や生酒もあり、キレの良さや余韻の清々しさが際立つことが評価されています。女性にもおすすめのお酒としても紹介されており、美味しさと飲みやすさが魅力だと言えます。
みんなの感想
うすにごり
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 ー
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2. 2 1944円/720ml
3月22日開栓。うすにごりリレー飲み。上立ち香はモワッと。口当たりはサラッと。先ず甘味と酸味。結構オリの旨苦味を感じながら〆る。飲み進めるとジューシー感もあり旨い。3月23日完飲。
今だけ限定
うすにごり❗️
しっかりした飲みごたえの純米生酒🍶
愛知
醸し人九平次
うすにごり
黒田庄産 山田錦
適度なシュワシュワ感で適度な甘味を気持ちよく流してくれます。
醸し人九平次 別誂 純米大吟醸 山田錦
醸し人九平次 うすにごり
■原料米:山田錦(兵庫県黒田庄産) ■精米歩合:非公開
■使用酵母:非公開
にごり酒にありがちな味の重さと甘ったるさを感じさせないクリーンで飲みやすいにごり酒
醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産 山田錦
季節限定の九平次の生酒!
フレッシュ感とにごり酒のまろやかな甘さ九平次特有の発泡感!!
うまし!!
【広島】こでまり
ちと、私には甘い
生きてて良かった
傑作だ!
うすにごり 山田錦
珍しい九平次の生。最初は生らしいフレッシュしだか、日をおくと日本酒特有のウッとくるクセで飲みづらくなる。
愛知・名古屋市の酒、醸し人九平次!
黒田庄山田錦100%使用うすにごり!
今年も頼んじゃいました!(≧∇≦)
ん〜美味いねぇ〜(๑><๑)
うすにごり 生酒
原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 16
使用米 山田錦
精米歩合 50
「醸し人九平次 うすにごり 黒田庄産山田錦」予約注文のみでこの時期購入できる九平次です。香りは控えめ。スッキリした飲み口でほのかな甘みと旨み、後味に少し酸味。美味いです。
甘く華やか、しつこさなし。辛口党でも違和感なく味わえる。
醸し人九平次
柑橘系のさっぱりとした匂い
飲むとピリッと舌先に感じます。
これは冷で
九平次の生
うまい
human 純米大吟醸 山田錦
virus vs human 勝つのはどっちだ。ということでhuman。立ち香は控えめ。フレッシュできれいな強い酸、ガス、旨味、控えめな甘味。そして苦味がやや強め、フィニッシュに樽香を感じつつキレる。お高めだけど食中酒に。酸と苦味が食事を引き立てマス。意外に海鮮丼が合いました(笑)歩合:45%
季節限定のうすにごり
飲みやすい、少しシュワっとした軽い感じ
うすにごり
彼の地2018