醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
「醸し人九平次」は、愛知県の萬乗醸造で造られている日本酒です。黒田庄産山田錦を使用したフルーティで発泡感のある白ワイン系の味わいが特徴で、食事との相性も良いと言われています。香りは穏やかであり、味は分厚い旨みが感じられるとされています。また、他にも山田錦を使用した限定品や生酒もあり、キレの良さや余韻の清々しさが際立つことが評価されています。女性にもおすすめのお酒としても紹介されており、美味しさと飲みやすさが魅力だと言えます。
みんなの感想
ラメゾン
11月29日(日)新時代
彼の地
抜栓時、爽やか
ラムネ匂?非常にフルーティ
九平次は、極微発泡が特徴だが、これには、もっと微か。
甘すぎず香り高い
香りが良いので料理に合わせずこのまま楽しむのがいい
酸味が出たら変化があるかな
翌日以降、酸味が立つ事はない
珍しく、抜栓時が旨い酒でした。
燗酒として良い。
50℃に浸けて、燗ざましで辛口のお酒、食中酒らしい。
全般に辛口酒。
すっきりと喉越し良く飲める。
純米吟醸 山田錦 火と月の間に
おいしい酒倶楽部(八王子)
La Maison 山田錦
家飲みのためにコロナ禍の期間限定の販売だそうで、造りは非公開。
香り、旨み、余韻のバランスが良く、確かに自宅で飲むにはぴったり。
La Maison ラ・メゾン山田錦
柑橘感な香りと微かにガスを感じる爽やかな口当たりです。クリアな旨味と酸味が広がり、程よい爽やかで軽快な味わいです。全体的にはすっきり飲みやすいく、じわじわと旨味を感じる味わいで飲む程に深みを感じます。
醸し人九平次 La Maison 山田錦
家飲み用ということでも贅沢な美味さ。
別誂 2018
なんか、スゲーのきたな。が、第一印象。こちらも、洋食にマッチしそうな味。どうしてこの様な複雑な味になるかを知りたい。あと、2〜3回呑んで星五を検討。
彼の地 2018
何か、こう、エロスを感じるお酒。アルコール16度も入っているの?と感じさせるほどの軽い、サラッと入ります。高級な洋食(あまり食べた事ないが)にあいそうです。
原材料:山田錦
精米歩合:50%
アルコール度数:15%
酒類:純米大吟醸
ラメゾン
柑橘の香り
アールグレイの様な香りも
九平次の生酒、春に買ってから冷所保存。微発泡だが、甘味も十分あり。
別誂 純米大吟醸 2018
最早アルザスの白ワイン。日本酒とは思えない味わいです😅好きだけど。前回2016を呑んだ時は苺様で軽く華やかな味わい。今回は同じ山田錦歩合35%ながらも葡萄様で重くしっかりとした味わい。酵母変えたのかな。パワフルな酸は相変わらず。生ハムが一番合う❤️
あきじろうサマ⭐️前回の新政でビンゴ❗️の時は立直一発でツモった時のような嬉しさ。素敵な偶然にカンパイ😆
醸し人九平次 human 山田錦 純米大吟醸
とてもいい香り。とても細かい泡があり舌触りビリビリ。
苦味と酸味がぱっときて、余韻は木の香りを感じる。
パイナップル?なんかいろいろ複雑な味。
旨い。
火と月の間に 純米吟醸 飲み比べ
山田錦 50%
雄町 50%
赤鬼
純米大吟醸雄町
La Maison 山田錦
ぶどうの奥にバニラいる?の香り。微ピリの酸から幅広い旨ジワ。サラサラと引きながら微辛。で苦。後さっぱり。筍土佐煮、甘出。生ハムモッツァレラ、シュッと。+胡椒で◎。生ハムリンゴ、苦。イカソーメン、スマートに。アテると元々のライトなバランスが細くなって軽くなる。だからくいくい。杯が進みます。温度が上がってきたほうが香りと味が広がりますね。まぁSTAY HOMEですし、とりあえず飲むか、という気分にはいいかも〜。
四合1600
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 素晴らしい香りと米の旨味も十分に感じ、飲んだ瞬間の広がりも抜群に美味しい。
CAMARGUE(カマルグ)に生まれて、
酵母 ー 度数 16度
酒米 南仏カマルグ産マノビ米 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.6 5400円/720ml
10月22日開栓。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはとろみ。先ず甘旨味に刺さる若干のチリ酸味感。甘味も十分だが、丸い旨味も結構ある。10月24日完飲。
★★★☆
銘柄:醸し人九平次 火と月の間に
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:20.09製造
使用米:山田錦
精米歩合:50%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:15度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,820
飲み方:40℃
memo:ししゃも、焼き茄子、焼き厚揚げ
ぴりっと甘め!
純米大吟醸 雄町 720ml ¥2,001
ラメゾン 山田錦 口開け4.1 メロンの皮
醸し人九平次 火と月の間に
純米吟醸 山田錦
クセなくスッキリサラッと。酸を感じるもキレが良い。もう少し味に膨らみが欲しい。酸のきいた料理と相性が良い。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(燗酒)
ぬる燗で。これまた柔らかくてうまい!
香りが立ってうまいわー
omisoでもらった