
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。
みんなの感想
人気があるの分かった。日本酒らしくガツンと来る方の酒。開けておくと丸くなる。
THE 日本酒といったガッツリとした飲み応えのある逸品。安心していただけます。
はる季で一献。
新潟の酒。
これは旨い!
香りもよく、フワッと甘味が口に広がり、気にすればわかる程度の、微かな辛味と、後はスウーっと消えていく綺麗なお酒。
スッキリ甘口
純米大吟醸山田錦
純米酒 山田錦 生原酒 26BY
香りは穏やかで、フルーティさもあり、酸味とコクのある味わい。65%精米でどっしりしている印象。美味しいですね。はせがわ酒店@東京駅グランスタ
昨酔の友一人目。久しぶりの鶴齢で越淡麗は初かも。綺麗な甘味が口の中に広がります。淡麗って文字に騙された感が。(笑)
旨みたっぷり。大好き
生原酒につき重厚。華やかさもある。
純米吟醸
吟醸生
雪男 純米 発泡にごり ■甘辛: ■原材料:米・米麹 ■原料米: ■精米歩合:60%
■アルコール度数:11度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
炭酸がピリリとアクセントがあります。
鶴齢 本醸造 しぼりたて 生原酒
燗にして呑むのがBest!
ホワーンと旨い。
純米吟醸 越淡麗100%
新宿武蔵@新宿御苑
軽やかな吟醸香、最初は優しい旨味甘味が広がるが、ソフトな酸を感じて切れ味はイイ。そばだしで豚と千切りキャベツのしゃぶしゃぶに合わせて。
甘味もありながらもあと切れもありドライ!
Great taste, fruity and dry. 晩酌がイチゴとベストマッチ。日本酒が太るは嘘だ。
◇26BY 鶴齢無濾過生原酒越淡麗仕込◇
今年の新酒!早速頂きました。こちらは新潟県魚沼地区限定発売酒で今年は甘めの日本酒度マイナス2で仕上がってます!
個人的には無濾過の甘めが好き♪今年の出来も美味ぃ〜(=´∀`)
特別純米
鶴齢 五百万石
美味い
鶴齢 純米超辛口
辛口好きにはドンピシャな味
@新橋いし井
山廃純米
あまり山廃らしさを感じない。
かと言って山廃初心者にオススメできるかと問われると…
呑んだ瞬間に強い甘味を感じるが、その後はとてもドライ。
まろやか、芯があり落ちつきがありながらも華やか
余韻もあるがくどくない
300ml。GOOD!
本醸造生原酒にごり酒
ワイングラスに注ぐとさわやかな吟醸香。炭酸ガスがピリッと舌に来て、柔らかな甘さ旨味が溢れる。喉越しは優しい苦味の後に辛口のキレ。アルコール分:18度。
特別純米 越淡麗 25BY
新潟南魚沼塩沢産越淡麗100%使用
精米歩合55%、無濾過生原酒
華やかな甘い香り、アタックは甘味旨味がドンと来て喉越しに酸味を感じる。味が濃く、刺身等では酒が勝ってしまうので中華料理に合わせてみたい。
本醸造 精米歩合62%
あっさりした呑み口、冷ではじんわりとした旨味の後に苦味。燗では酸味が感じられる。辛口だが、キレがいいほうでは無いかな。