栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、果実感が強く、甘みと酸味のバランスが良いと評されています。また、香りが華やかで、口当たりが柔らかいという特徴が挙げられています。さらに、フルーティーな味わいや濃厚な甘味、ジューシーさなどが異なる銘柄ごとに楽しめるようです。限定酒や特定の酒米を使用した品も多く、個性豊かなラインナップが魅力となっています。
みんなの感想
SNAKE EYE 純米大吟醸 無濾過生原酒
出羽の里 50% ワイン酵母
フィレンツェ
つや姫・出羽の里・神力!飲み比べ!
純米大吟醸
香りも味も芳醇。
皇凛
朝顔ラベル
純米吟醸
香りがとてもいい酒
白楊
無濾過生原酒おりがらみ
純米大吟醸生原酒〜!
間違いない!!美味しい。
良い香りで雑味のない旨味。
煌凛 純米大吟醸 無濾過生原酒 蔵出数量限定
出羽燦々 50%精米 2018
山形鶴岡市@門前仲町・折原商店
白燿 おりがらみ
甘みの後の苦味が少しだけ強いかな⁉️開栓直後の感想😁
ユックリ味の変化楽しみます。
酒未来50%純米吟醸無濾過生原酒 スッキリととした華やかな香りがいい。酒未来の酒はナンでも美味しく感じるのは気のせいか。。
煌凛 純米大吟醸出羽燦々 50%
無濾過生原酒
多嘉屋
栄光冨士 純米大吟醸無濾過生原酒 雄町
好きだなぁ〜栄光富士😍
美味しいわぁ〜✨
純米大吟醸
プラチナ(雪女神)
純米大吟醸 無濾過生原酒
「煌凛」純米大吟醸
これもまた東北のお酒🍶
うま〜いね
迷って迷って購入したが当たりでした
栄光富士 純米大吟醸 出羽燦々 煌凛
デイキャンプのお供に。上立ち香は花のよう。かなり強く感じる。含み香も強く甘みの塊が口いっぱいに広がる。
すごくフルーティ 飲み口バツグン
栄光冨士 純米大吟醸 森のくまさん 無濾過生原酒 おりがらみ
軽めだがフルーツのような優しい甘み
雄町米。
無濾過生原酒。
純米大吟醸、2018。
安定感のあるうま甘いのみ口。
最近良く見かける栄光富士、確かにうまいですな。
栄光富士 無濾過生原酒 雄町2018