新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

新政酒造の日本酒は、上品な甘味と比較的強めの酸味が特徴的であり、白ワインのような感じもする。また、フルーティーな香りや木の香りが強く、複雑な味わいが楽しめるものが多いようです。また、甘味と酸味のバランスが良く、さっぱりとした後味が特徴的であると言えます。

みんなの感想

yusuke
2020/04/13

天鵞絨 2018 生酛木桶純米

★★★★☆
4
loco
2020/04/13

No.6 r-type 生酒 
製造年月2019.12 750ml

★★★★☆
4
tkz
2020/04/12

Spin off Collection#2 2019 水墨(アッシュ)-亀の尾-
酵母 協会6号 度数 14.6度
酒米 亀の尾 精米 65%
酒度 -3 酸度 1.7 アミノ酸度 0.8
30BY 31.5 2000円/720ml
4月12日開栓。2019新政特別頒布会のお酒。六割五分磨き生酛純米。飲み頃になったので飲む。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは微かなマロみ。先ず、甘味から空かさず生酛らしいチリ酸味。丸みの中に若干のミルキーな旨味を感じつつ、酸味に苦味が加わりそのまま〆る。新政は生酛で白ワイン的なのを目指しているのか?4月14日完飲。

★★★★☆
4
yusuke
2020/04/11

瑠璃 2019 生酛木桶純米

★★★★☆
4
tkz
2020/04/11

素晴らしき純米酒の世界Ⅲ ほぼ全麹純米酒
酵母 協会6号 度数 15.5度
酒米 あきた酒こまち 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.6 ー円/720ml
4月11日開栓。2018年度 新政酒造 特別頒布会のお酒。オススメの時期になったので飲む。上立ち香は甘さとアルコール感。口当たりはサラッと。先ず甘味とレモン様の酸味。軽い甘さだが、足りない感はなく十分。旨味は殆ど感じない。抑制的苦味だがキレ良く旨い。味わいは白ワイン的でスイスイいける。4月12日完飲。

★★★★☆
4
tomio
2020/04/11

秋田県秋田市の生酛純米酒
新政 生成(エクリュ) 2018 生酛純米

後味スッキリ、飲みやすい
数日経つと渋味が目立つ
開けたら早目に飲むのが良いかも

★★★★☆
4
じり〜
2020/04/10

秋桜 2018
生酛木桶純米

久々飲んだけど美味いな〜
スッキリとしてるけどしっかりとした甘さと酸味。

★★★★★
5
Billy
2020/04/07

NO.6 S-type

★★★★★
5
森之風
2020/04/06

涅槃龜 ニルガメ。濃い黄色。バナナの香り。果汁のような味わい。米から作ったと思えない。ちゃんと旨い。凄い。

★★★★★
5
いさお
2020/04/06

Stype

★★★★★
5
tomige
2020/04/05

新政 ラピスラズリ瑠璃2018
生酛木桶純米 

★★★★☆
4
Manny
2020/04/05

フルーティー感があり、グイグイ飲めます。

★★★★★
5
DARIKATHA
2020/04/04

【新政 No.6 Y-type 別誂 木桶仕込】口に含むと舌先に軽い渋みを感じ、飲み込むと木桶の風味が鼻に抜け、濃いレモンティーのような甘みが喉にふわーっと拡がる。木桶の何とも言えぬ風味と上品な甘さが複雑に入り混じるが、もう一口、もう一口と全く飲み飽きしない逸品。

★★★★★
5
TJS
2020/04/03

No.6 S-type 2018

★★★★☆
4
ノブ
2020/04/03

新政 コスモス

やっぱり新政はうらぎりません。
スウィートで柔らかい、程よい酸味。
旨い。

小山商店にて購入

★★★★☆
4
じーつー
2020/03/31

ラピスラズリ 美山錦
3年ぶりなので改めて。マスカットか梨か、スッキリしたフルーティな香り。酸で包んだ甘が舌にサワサワ〜。微ピリと共に静かに染み込む。ピークに含み香を感じてからの引き際がきれい。甘酸が気持ちよく余韻を残す。茶豆、甘前に。サーモンセビッチェ、酸甘解放抜群。鳥天・オクラミョウガ、ややシュッと。基本軸はそのままに、酸甘がやさしいっすねー。なんの邪魔もしない感じ。飲み重ねてのふくらみはないけど、いい意味でずっとブレないシュッと感が素敵です。
四合1722

★★★★☆
4
yusuke
2020/03/30

No.6 S-type 生酒

★★★★★
5
Zion
2020/03/30

Colors エクリュ
久々のエクリュ。新政らしい酸味とほのかな甘みでサッパリさくさく呑めます!後味に少し臭み(嫌な臭みでなく、木のような)があります。うまいです!

★★★★☆
4
まぽ
2020/03/29

エクリュ
なんやかんや、新政はおいしい。
くやしい。

★★★★☆
4
masa
2020/03/29

エクリュ、2019。
酸味がまとわりつく、ぴりっと辛口。フルーティな後味。

★★★★★
5
かぶかぶ
2020/03/27

花金なので勢いでこちらも開栓!
コロナの影響でオフ会も開催できず開けるしかない◎
秋田酒こまちの飲み比べ。
こちらもいいお酒です(’-’*)♪
JA秋田なまはげの別誂。秋田県限定品を入手。
40%磨きなので雑味はなく、新政生酛らしい乳酸系の酸味が口当たりから余韻まで味わいをリード!もはやこれは旨味の効いた白ワイン☆

★★★★☆
4
Yuki
2020/03/24

瑠璃2019
純米酒
飲みやすい。

★★★★★
5
Return
2020/03/24

秋櫻 甘め
No.6
仙台 氏ノ木

★★★★★
5
Return
2020/03/24

R typeNo.6 フルーティー 飲みやすい
仙台 橋口部長 池田部長

氏ノ木

★★★★★
5
カメーヌ
2020/03/23

飲み比べで!ゆーろさんのコップおもしろい😊

炭酸でおいしい✨

★★★★☆
4