新政

aramasa

新政酒造

みんなの感想の要約

新政酒造の日本酒は、上品な甘味と比較的強めの酸味が特徴的であり、白ワインのような感じもする。また、フルーティーな香りや木の香りが強く、複雑な味わいが楽しめるものが多いようです。また、甘味と酸味のバランスが良く、さっぱりとした後味が特徴的であると言えます。

みんなの感想

miumiu
2020/05/07

生成2019(エクリュ)
生酛木桶純米
開栓したばかりだからか、微発砲。スッキリ。少し酸味。

★★★★☆
4
isaksson
2020/05/07

生成 2018
別誂 中取り

★★★★★
5
酒主T
2020/05/04

新政 亜麻仔猫です。新政は色々な種類のお酒がありますが、こちらは低アルコールタイプのお酒です。香りも飲んだ感じもまさにサイダー!よく色々な人が言ってるラムネの味!と言う意味が初めて判りました。発泡感は無いのに、不思議。本当に驚き驚き!酸味の強いお酒はあまり好みじゃないんだけど、こんな酸味も初めて!毎日飲みたいお酒じゃないけど、とてもとてもお勉強になりました。日本酒って本当に色々あるね。

★★★☆☆
3
おやぶん
2020/05/04

貴醸酒。独特な風味があるものと思いきやとても複雑な後味がするもののとても飲みやすく甘もったりともせず自分にとっては程良い甘さ。デザートと一緒に飲んだりアイスにかけてもあうかも。

★★★★☆
4
リラックマ
2020/05/03

陽乃鳥 貴醸酒 2019
美山錦
濃厚でかなり甘口なのにキレが良い

★★★★☆
4
えいすく
2020/05/03

涅槃亀
精米歩合 90%
アルコール分 14度
秋田酒こまち

90%磨きとは思えない爽やかな飲み口

★★★★☆
4
SAKEnome
2020/05/01

カラーズエクリュ
開栓時ヨーグルトの様な酸味が強い。時間が経つと香りも開いて来て、また違った味わい。
少し温めて、バナナの様な香りを楽しめました。

★★★★☆
4
リラックマ
2020/05/01

NO6
幸せになる大好きなお酒

★★★★★
5
god
2020/05/01

廻 -kai-。
香りはわずかに米の風味がする程度。
口に含んだ瞬間かなりの甘さが感じられる。
後味はアルコール感が強い辛さが続く。
余韻はない。
新政にしては辛口の日本酒。

★★☆☆☆
2
enishi
2020/04/30

NO.6 H-type 別誂 
木桶仕込オーク樽貯蔵

アルコール度:14度
原材料名:改良信良100%
精米歩合:6 6%

純米酒

★★★★★
5
マスカラス
2020/04/29

陽乃鳥・貴醸酒🐤ほんと独特で濃い日本酒🍶ワイン・リキュールみたいこれだけでつまみいらないね。それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
isaksson
2020/04/29

新年純米しぼりたて

★★★★☆
4
わんぽ
2020/04/29

新政 NO.6 白ワインのような酸と甘み。飲み口は、すっきり切れる感じ。ストンと飲める感じ。

★★★★☆
4
isaksson
2020/04/29

秋櫻 2019

★★★★☆
4
isaksson
2020/04/29

瑠璃2018 木涌仕込 別誂 中取り

★★★★★
5
isaksson
2020/04/29

生成 2019

★★★★☆
4
AY
2020/04/29

生酛純米 生成2018 あきた酒こまち

★★★★★
5
リラックマ
2020/04/28

エクリュ 2019
あきた酒こまち
すっきり

★★★★☆
4
kazz
2020/04/27

新政 陽乃鳥 貴醸酒

★★★☆☆
3
masa
2020/04/24

陽乃鳥。貴醸酒。
フルーティさと甘さが混然となって、苦味は一切なく丸みを帯びて消える。濃い白ワインな感じ。

★★★★★
5
孤独の日本酒
2020/04/22

新政 No.6 S type 生酒
秋田県秋田市の地酒
フルーティーで爽やかな旨さ(´∀`*)

★★★★☆
4
あべべ
2020/04/20

これは、これは旨すぎジュースです🥤

★★★★☆
4
natori
2020/04/19

矢島酒店で購入

なるほど
定点観測したくなる

★★★★☆
4
たにし
2020/04/18

エクリュの2019別誂中取り
マスカットのような爽やかな果実感

★★★★★
5
tsuka
2020/04/15

打越酒場 中野
やはり王道で美味い。
タイプは上から二番目らしい。

★★★★☆
4