新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、木桶仕込みで作られ、常温で飲むと木の香りや旨味が引き立ち、バランスが良い味わいの純米酒です。味の特徴として、甘味と酸味が程よく絶妙なバランスを作り、フルーティーでありながら日本酒らしい風味も楽しめると評されています。口当たりは柔らかで、後味はしっかりとした甘さや酸味が残り、すっきりとした飲み口を楽しめると言われています。
みんなの感想
秋田・秋田市の酒、新政!
NO.6 S-type・生酒!
久しぶりのNO.6!
んー開封して少し経ってるのかな?
酸味がチョット強い?
やはりNO.6は開封3日以内に飲みきるのがオススメ!
(/◎\)ゴクゴクッ
No.6 X-type
酵母 協会6号 度数 14度
酒米 ー 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.9 2700円/720ml
11月29日開栓。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは若干の丸み。先ず、柑橘系の酸味と甘味。チリ酸味ジューシー感がある。次いで酸苦味は生酛的に変化して〆る。12月1日完飲。
陽乃鳥
芳醇
酸味が先に来ても飲むときに消える
味の奥行き
美味!
No.6 S-type
思ったたより日本酒感があり、米の旨み、甘みをしっかりと感じます。日本酒特有のアルコール感、くどさが一切なく、とてもフルーティで柔らかく、酸味があって、飲みやすい果実酒のようでした。後味はキレがよくスッキリとしています。心地よい微発泡感と、爽やかな飲み心地が新しいお酒の味わいで、とても美味しいです。人気があるのは、分かります。
新政No.6 R-typeです。味は大体判っていたけど、頼んじゃいました。久々の新政6号酵母、甘味強く本日飲んだお酒の中では一番の甘味。最後の方はあっさりした方が良かったな。良く味わうことも出来なかったし。
アマガエルうまみ!
復刻版
新政 生成(エクリュ)2019
2019-2020 “黎 Rei” Colors −Ecru−
アルコール分∶14度
あきた酒こまち100%
精米歩合∶麹米55%、掛米65%
使用酵母∶協会6号
伊勢五本店verです。
ごちゃごちゃと書かなくてもですね。
美味しい!
あっという間になくなりました。
貴醸酒 陽乃鳥
日本酒とは思えないフルーティーな味わいで、柑橘系のような爽やかな酸味。程良い旨味にキレの良い渋みで、すっきりとした果実酒のようなとても飲みやすい美味しいお酒です。日本酒の固定概念を変えたお酒です。
一口めのピリッとした爽快感。
飲みやすいにもほどかあります。
瑠璃2019 生酛木桶純米 藤沢の和食店で120ml頂く。
ワインボトルの様な瓶。甘みと濃さ、日本酒の味としては珍しい酸っぱさがある。
ラピス2019 美山錦
木の香りがいい
89
生酛純米やまゆ美山錦
生酛純米やまゆあきた酒こまち
No.6 S-type Essence
エクリュ✨
新政 エクリュ
香り フルーツ系、軽い
味 下にわずかにくる微炭酸
口に入れた直後にくるフルーツ的な甘味と後から颯爽と追いかけてくる酸味が特徴的。
肴 寒サワラの濃厚な油の旨味が新政とマッチして大満足
陽乃鳥 2019
2019-2020 “黎-Rei-“
No.6 R-type
貴醸酒
ライトで飲みやすい。
毎年一度飲みたくなるお酒。
白ワイン。ワインから日本酒に入るには最適ってところでしょうか。久しぶりの昼飲み会にて。
エクリュ生成2019生酛木桶純米
エクリュ。
すっきりした酸味。
すっとした喉越し。
食べ物を邪魔しない。
亜麻猫 スパーク
アルコール分 12度
…亜麻猫の方が好みかもしれない…
乾杯🤩
X