新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒「新政」は、甘みや酸味、フルーティーな香り、木の香りが特徴的であると言えます。酵母による個性的な味わいや、発泡のチリ酸味など、さまざまな表情を楽しむことができるようです。新政の日本酒は、複雑な味わいや柑橘系の酸味など、飲み手を魅了する要素が豊富に詰まっています。
みんなの感想
茜孔雀オーク生。甘々。
茜孔雀オーク火入れ。スッキリ甘酸。
陽乃鳥シダー火入れ。樽臭、苦味強めグレープフルーツ感。
陽乃鳥オーク火入れ。やや甘→辛口。
陽乃鳥1st火入れ。
酒こまち90%生。まろやかな甘み、後味に苦味辛味。
酒こまち90%火入れ。りんご→辛味。
深みはないけど1300円だからありだね。突っかかりが全然ないので日本酒好きじゃない人でも。
新政 いっぱい(≧∇≦)
さっぱり系 口当たりは酒っぽいが後味もすっきり。
@新政 冷酒
新政純米 クリムゾンラベル 2013
2014/07/19
六号酵母による発砲感と酒の甘さが強い。No.6と似てるかな。
天蛙
飲酒日:2014/7/18
今までの日本酒のイメージとは全く違う新しいお酒な感じ。低アルコールのカルピスソーダみたい。ちょっと甘めなので好みは別れるかもだけど、自分は好き(°∀°)
開栓時、ガス抜き必須★8
今酔の友三人目。昔ながらの造りながら、酸味を利かせた逸品。実は食前酒に最適。(^^)
今酔の友二人目。贅沢な貴醸酒。きれいに濃い旨味を切り出した感じ。納得。(^^)v
今酔の友一人目。スパークリング。しっかり開栓するのに結構時間かかりました。(^^) 従来の日本酒の価値観は不要。(^o^)
今酔の友一人目。スパークリング。しっかり開栓するのに結構時間かかりました初っぱなから
特別頒布酒 再仕込み貴嬢酒
貴嬢酒を水代わりにさらに酒を仕込み続けていく。
気品溢れる香りと味わいにノックアウトされてます(笑)
type6
佐藤卯兵衛 なかどり 美郷錦
飲酒日:2014/7/13
酒造見学に行きたくなるw
日本酒を表現する項目が全部高いレベル。秋版も買う(°∀°)★8
7/14
開栓2日目。ボキャ貧ですが、口に入れた2味目(!?)がすごい好き。あと、いい意味で初日と僅かに酸味が違う!と感じました。が、これはもしかしたら体調のせいかも。。2日目もめっちゃ美味しいです(°∀°)
7/19
開栓7日目、フィニッシュ。
最後まで美味しく頂きました。次回は秋版(°∀°)
亜麻猫 スパークリング 爽やかで美味しいけど、スパークリングワイン風の日本酒って意味が有るのかな?
新政純米 ヴィリジアンラベル
うま~い(๑´ڡ`๑)
うま~い(๑´ڡ`๑)
古式生モト
じんわり旨いですが、喉越し良し。呑みやすい!
新政純米 ヴィリジアンラベル
梨のような香り、鋭いガス感とジューシーな酸味、鋭いキレ、まるで白ワイン
ワインと地酒武田@岡山市で購入
新政 ヴィリジアンラベル
ウワサのお酒。ガス感+スッキリ。雑味ナシ。残念ながら旨みもナシ。度数低めのせいかスイスイ飲めます。
苦手な苦味が出てきました。残念。
白やまユ