新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は複雑な味わいや甘味、酸味、フルーティーな香り、木の香りなどが特徴的であり、口当たりはさっぱりしたものから甘めのものまで幅広いバリエーションが揃っています。一部の銘柄では、日本酒らしからぬ味わいや新しい感覚を楽しめるものもあります。
みんなの感想
今酔の友一人目。まさかまさか、この人に出会えるとは。(*^o^*)(*^o^*)
この蔵らしい6号酵母で醸された甘味は、至福。一緒に試合を戦ったバスケット仲間と勝利を反芻するには贅沢過ぎ。(^O^)v(^O^)v(^O^)v
紫八咫 22BY
再仕込貴醸酒。20BYのお酒が形を変えて今ここに。濃厚な甘旨味。適度な酸味。去年飲んだらときは梅酒のようだったけど、今年は濃厚さを全面に感じました。他のBYよりも濃厚。好きだー。
ラピス
1700円
素晴らしき酒米の世界Ⅱ
第三回目②酒こまち
最後の一本です。
これも美味しい😁でも印象には残りにくいかな?
6本飲んだ中で一番好みは5本目の吟の精でした☺
開封2日目:昨日飲んだときは既に酔っていたのでちゃんと味わかってませんでした😓今日飲んだら昨日より全然旨い❗吟の精と同じくらい好みです✨
とにかく柔らかい🙆☆も4つから5つにします。
No.6 S-type
亜麻猫 中取り
甘酸っぱいお酒の代表。中取りのためか全体的に円やか。アルコール度数も低めで飲みやすい。
全種類飲み比べ
新政 陽乃鳥
ゴールデンウィークのお出かけ先から帰宅後に初めに開けたお酒です。もはやコメントも不要です。甘旨最高です。ありがとうございます!
コメント不要な極旨甘酒
エクリュ
口に含むとチリチリ感があり、次に米の甘みが来て、綺麗にけれます!美味いです♪
新政No,6 R-type 生酒
とってもフルーティで呑み易い
【生成2015 生酛純米】
●5/4、バランス良い酒、素で呑める酒、いいね、⭐️プラス
●2016/5/3、 2杯目に呑んだ酒、グラスに注いだのは覚えてた、気づいたらグラスが空になってた。味わい等思い出せない、初めてだなぁこんなの。柔道なら真空投げだなぁ。マイナスイメージないから⭐︎三つ。
新政2016頒布会 九割四分磨き精米
香りも味も、いつもの新政と比べると濃密。昨年度の90%より個人的にはこちらが好みです。解説書には低精米キャリアの集大成とありますが、本当にその通り、素晴らしいバランス。
新政2016頒布会 天然酵母仕込純米
培養酵母を使わなずに仕込んだ酒とのこと。これとあともうひとつのできた数が少なかったため、今年の頒布会は数が減ってしまったとのこと。それだけ難しい仕込みだったのでしょう。しかし、自然の力だけでこんなにうまい酒ができるのか。爽やか旨すぎる。
新政 純米大吟醸 ビリジアン
尾山庵@20160503
亜麻猫スパーク 3月ロット
初日のシュワシュワも、二日目の微炭酸もうまい!14度というアルコール度数もあって、とまりません。
新政 貴醸酒 陽乃鳥
甘さの中にどこか新政らしい、すっきり感がある。貴醸酒の中でもサッパリ系かな?
今年の頒布会
9割4分のみ削り
逸品
ヴィリジアン 2015
美郷錦を40%まで精米した贅沢な酒。杯が止まらずあっという間に空けてしまいました。
No.6 R-type 生酛純米造り
何だこれ✨うめーっ(^O^)/
スイスイ飲めちゃうじゃん⁉️
人気があるのも納得です。感謝👏
ラピス瑠璃
ラピスとエクリュの生酛木桶。ラピスはスッキリとしていて、さらっと飲みやすい。エクリュはコク深いが、こちらもベタベタせず、スッキリ。
新政 純米吟醸 エクリュ
十七番地@20160406
ラピスラベル
ラピス。このグレードでめちゃうまいよね。酸味がうまい。生とは違う火入れのうまさも嬉しい。
新政 ラピス