新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、甘みと酸味のバランスが特徴的であり、フルーティーで香りも豊かです。木の香りが強く、熟成によって複雑な味わいが楽しめるものもあります。また、一部の商品では、特定の酵母や酒米を使用しており、新しいタイプの日本酒として評価されています。
みんなの感想
ナンバー6 Rタイプエッセンス
甘くてスッキリ飲みやすい。新しいタイプの味でした。
鴨鍋のお供に。鴨は築地でゲット!
ビリジアンラベル@サブローサ 高円寺
あらまさーではないのですが、
先日、ピンクラベルも飲みました
貴醸酒でした。
No.6 H-type
これはなかなか飲めないな
@いとおかし
S-type
No.6
生酒
コスモス。キリッとしたお酒❗️
「新政 NO.6 x-type essence」しっとりとした旨み、甘みがジワ〜っと広がります。少し舌先にチリチリってするかな。美味いなぁ〜。
S-type
強い酸味と葡萄のような香り
やっぱり最高に旨いわー
「純米 Colors 生成」
酒こまちの純米で、精米歩合は吟醸クラスです。
火入れでも微発泡。
口当たりはすっきり軽快、ジューシーです。
おほー、これはバランスいいですねー。
円やかな酸としっとり甘み、穏やかな苦みがよく調和しています。
派手さがなくて、どんな料理にも合わせられそうです。
「純米 Colors 瑠璃」
こちらは美山錦の純米で、精米歩合は大吟醸クラス。原酒でアルコール15度です。
さわやかな甘酸っぱさがすぅっと広がり、キリリと苦みが引き締めます。
白ワインのように軽やかですけどねー。
全体的なまとまりに欠くのと、渋みが舌に残るかなぁ。。
陽乃鳥 貴醸酒
上品な甘さ♪
瑠璃 ラピスラズリ 美山錦
わずかに舌にくる発泡感。熟した果実のような香りが口の中に広がり、スッと消える。この1杯で完結できる、「作品」と呼ぶに相応しい1本。美味い。
亜麻猫 別誂 中取り
酸味が多少強いながらも旨味がちょうどよく乗ってる
開封は明日のお楽しみに(ᵔᴥᵔ)
2015美山錦。
亜麻猫 改
酵母 協会6号 度数 15度
酒米 あきた酒こまち
精米 麹米40%、掛米50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 28.10 1713円/760ml
11月11日開栓。麹に焼酎用の白麹を使用し、26BYで蔵元で1年半熟成させたもの。甘旨味を感じる中の結構な酸っぱさだが、抵抗無く飲めて旨い。11月12日完飲。
天蛙🐸低酒精発泡・純米酒・(((o(*゚▽゚*)o)))開けるとき、蛙に暴れられ大変な事に、でもやはりとても、美味しい❗️飲みやすいです。スーパー米シャンパン🍾四合瓶丸々いけますね。入手困難なのが本当に残念です。それではかんぱーい❗️次は、いつ蛙?
6Xタイプ。いやあ美味いな。@越後路 四谷
ラピスラズリ瑠璃
甘〜いお酒。こういうのフルーティというのか?めちゃめちゃ好き!
新政の貴醸酒、陽乃鳥。貴醸酒は仕込み水に日本酒を使用した酒で、甘口でデザート酒と言われるが、この酒は甘いだけでなくキリッとした辛さもある。腹一杯だけど日本酒飲みたい時に良い
別誂 中取り 美山錦
別格。何も言うますまい。きりたんぽ鍋とともに。
No.6 S-type Essence
調べると新型上槽器で搾った限定酒で袋吊りや遠心分離機と同程度かそれ以上のクオリティらしい
甘みがありまろやか例えると白桃かな
貴醸酒 陽乃鳥
酸味と旨味のバランスが抜群
素晴らしい出来
#6 ESSENCE 中どり R-type 生酒
いなせや