新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、甘みと酸味のバランスが特徴的であり、フルーティーで香りも豊かです。木の香りが強く、熟成によって複雑な味わいが楽しめるものもあります。また、一部の商品では、特定の酵母や酒米を使用しており、新しいタイプの日本酒として評価されています。
みんなの感想
新政 ラピスラズリ 瑠璃 2015 生酛純米
美味いよな〜!
生酛純米 ラピスラズリ…ヴィリジアンと一緒に飲み比べた。緑と比べると少しドライ。なるほど、緑が美郷錦で瑠璃が美山錦なのか。唸る。
生酛純米 ヴィリジアン…果実の甘みを呑み込むとその後訪れたスパイシーさに驚いてしまった。面白すぎる。クリスマス用に一本用意しときたい。
ピリピリ感もあって旨い🍴😆✨です。
エクリュ。爽やかでクリアな味わい。すっきりで口が良い
陽乃鳥
甘くて濃い感じ。美味しい酸味です。
亜麻猫
程よい酸味が旨い
純米仕込み貴醸酒 茜孔雀
うまい!
甘味の中にほのかな酸味がちょうどええ〜です。
平成ニ十七年酒造年度 全国新酒鑑評会金賞受賞酒
酵母 協会6号 度数 15度
酒米 美郷錦 精米 30%酒母40%
酒度 ±0 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
27BY 28.9 8500円/760ml
12月1日開栓。26BY、27BY鑑評会金賞受賞酒飲み比べ。上立ち香は殆ど感じず。酸味のチリチリ感のある穏やかな甘旨味。苦味は殆どなく、スッと入る透明感のある味わいでやはり旨い。12月3日完飲。
平成ニ十六年酒造年度 全国新酒鑑評会金賞受賞酒
酵母 協会6号 度数 15度
酒米 美郷錦 精米 30%
酒度 -2 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
26BY 27.9 8500円/760ml
12月1日開栓。26BY、27BY鑑評会金賞受賞酒飲み比べ。上立ち香は殆ど感じず。チリチリ感はないが、酸味にまろやかな甘味、1年置いた為か、こちらの方が若干の旨味、苦味があるが、アクセント程度でこちらも透明感があり旨い。12月3日完飲。
エクリュ2015酒こまち 開けたばかりは発砲と苦味強目だが、2日目からはなんとも言えない上品な酸味と甘みが広がる。やっぱり新政うまいわー。
秋櫻 コスモス 2015
立ち香は穏やかな乳酸系、舌先にチリチリとしたライト目の刺激があり、開栓から3日目迄まで感じられる。柑橘系の微炭酸ソーダのような味わい。開栓4日目に日本酒らしい味わいへと変化する。
No.6 S-type 呑み口のチリ感といい、後口のキレと余韻、、、。言うことなし。自身の國酒を作品と豪語するだけの作品ですなw〜
エクリュ 別誂 なかどり
とにかく美味い〜😋
エクリュ
改めてエクリュを飲んだ。生酛らしい乳酸系の穏やかで爽やかな香り。柑橘系というよりかはベリーとかプラムとかのような甘酸っぱさが口いっぱいに広がる。
ただ甘いだけでなく、後から仄かに苦み?を含んだ余韻をしばらく感じる。
林檎やメロンの甘い香り
口に含むと柔らかな炭酸
爽やかなアタックのシードル?感
全体通して爽やか
新政 別誂 中取り 生成 2015 生酛純米
陽乃鳥@高円寺 さぬきや
半熟卵とトリュフと合わせて。
甘さと香りがトリュフとあう
単品で飲むのと違うなー
飲みやすくさらっと最高!
26BY 亜麻猫 改(秋田県)
木桶仕込み 精米歩合40% 純米酒
4合瓶 約2200円
メロンの香。
生酒だけど、後味スッキリ。
エクリュ なかどり
香りほどよく、爽やかな酸味が美味しい。
新政 亜麻猫 中取り
あまりのフルーティさに果実酒と間違えたかと思った。