新政
新政酒造
みんなの感想の要約
新政酒造の日本酒は、複雑な味わいや甘さ、フルーティーな香りが特徴的であり、木の香りやバランスの良さも評価されています。一部の商品は白ワインのような感じや、生乾きの雑巾のような匂いがあり、甘みや酸味、バランスがしっかりとしています。また、温度が上がると異なる香りや味わいが感じられる商品もあるようです。
みんなの感想
新年純米しぼりたて生酒
2017.01.09
ワイン飲んでるような…
とわずがたり
2017.01.06
何も言うまい。とにかく美味い。
全国新酒鑑評会金賞受賞酒 27BY
美郷錦
2017.01.06
こんなの飲んだことねぇってくらいの綺麗さ、味の深み、控えめながら存在感のある香り。
でも少しだけ苦味が強いかな。
2016.11.20
光屋主催の大吟醸の会にて
No.6 X-mas type 美山錦
2016.01.06
新政 水墨(アッシュ) 生酛純米 木桶仕込
2017年度特別頒布会
ピリッときて、スッと抜けていく。
特急電車みたい。
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★★★☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★☆☆
ラピスラズリ
美山錦を使用したお酒
酸味?があり後味はフルーティー
好みだね!
エクリュ
ふくよかな甘さと余韻がある
新政 NO.6 H-type
飲みやすさと甘味が両立したお酒。
私はトマトとズッキーニのリゾットとともにいただいたらすごく飲みやすかったです。
香りは甘くないけど、喉ごしは甘いので初心者向けかも?
Spin off Collection 2017 Colors Ash
水墨(アッシュ)
酵母 協会6号 度数 14度
酒米 亀の尾 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.4 2000円/720ml
6月16日開栓。特別頒布会4月分飲み比べ。上立ち香は少しモワッとしたもの。先ず、口当りはトロリ感。酸っぱ苦味なお酒。どちらにも共通的に言える事は、精米歩合が高いので、雑味は無く飲み易い事。2日目以降、酸っぱ甘苦味で落ち着き旨い。6月19日完飲。
Spin off Collection 2017 Colors Tangerine 山吹(タンジェリン)
酵母 協会6号 度数 15度
酒米 吟の精 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.4 2000円/720ml
6月16日開栓。特別頒布会4月分飲み比べ。No.6の麹米だったが、今回で終了との事。上立ち香は殆ど感じず。生酛の割には酸味があまり感じられず全体的に平坦な味わいで若干の旨味が先行。そして若干の苦味で〆る。新政的に味わったことが無い。飲み進めると若干のチリチリ感が出てきた。が今一歩の感。6月18日完飲。
新政 山吹(タンジェリン) 生酛純米
2017年度新政酒造特別頒布会
さすが新政!
マスカットジュースっぽい!
幸せすぎる〜
甘さ ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★☆☆
@麻布 美の
新政 Colors 天鷲絨 2015 -Viridian-
甘くて飲みやすい。ワイングラスで飲む日本酒✨
新政 やまユ 改良信交
まだ飲んでないけどとりあえず。
改めて、不思議なもんで桃っぽく感じるんだよなぁ
熟成感もほぼなくビッチビチ!
シュワっとした味わい
コトブキヤ
味、めっちゃ濃い。うまい❗やめられまへん。
秋田の秋田市 新政 亜麻猫改 オーク。2017年度特別頒布会 白麹仕込純米酒。白麹のレモンのような柑橘的酸味。オーク感はあんまりないですね。。
うまいっす‼️
No.6 H-type
今年はあきた酒こまちの精米歩合66%。シュワ感としっかり目な味わいがいい感じ。精米歩合35%の別バージョンもあります
Spin off Collection 2017 陽乃鳥スパーク
酵母 協会6号 度数 14度
酒米 美山錦 精米 麹 40% 掛 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.5 2000円/720ml
6月1日開栓。早めに飲めと言う事で飲む。上立ち香は微かにレモンぽい。貴醸酒で瓶内ニ次発酵でスパークリングなので発泡のドライ感に甘味が抑制され、辛口系のレモンスカッシュに、苦味を加えた感で旨い。2日目以降、発泡は残り、全体的に少し落ち着き、甘味が出て来る。6月2日完飲。
No.6 typeS
久しぶりにいただきました。
ナンバー6 Xタイプ。
磨かれて、芳醇な感じです。少し甘くなる。
まあ、美味い。
四谷 越後路。
ナンバー6 Sタイプ。
フレッシュさと旨味がバランス良い。
その分、個性控えかな?
四谷 越後路。
ナンバー6 Rタイプ。
新政ナンバー6シリーズはどれも美味しいが、一番荒削りで酸味あるフレッシュなタイプ。
取引先の方、急逝で通夜帰り。献杯。
四谷 越後路。
新政 陽乃鳥 貴醸酒