風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

奈良県の油長酒造の「風の森」シリーズは、フルーティで華やかな香りが特徴です。甘みや酸味、苦味などバランスの良い味わいが楽しめる生酒や純米酒が多く、穏やかな甘みや優しい香りが評価されています。さらに、一部の銘柄では乳酸菌の心地よい酸味や発泡感も楽しめ、飲み手を楽しませるアイテムとして評価されています。

みんなの感想

みっさん
2019/05/03

風の森 ALPHA TYPE1 DRY

★★★★☆
4
ひで
2019/04/28

純米 なのに、フルーティー のみやすい。

★★★★☆
4
sabu
2019/04/28

奈良県の誇り、「風の森」。最近東京でもちょこちょこ飲める場所が増えてなんだか嬉しい。

★★★★☆
4
たにし
2019/04/27

★★★☆☆
3
tide
2019/04/25

秋津穂 純米しぼり華

炭酸ガスが心地いい、爽やかだけど余韻長い、美味しい。

★★★☆☆
3
サトウ
2019/04/22

微炭酸!

★★★★☆
4
かきぴー
2019/04/21

風の森 愛山 純米しぼり華

★★★★★
5
Youko
2019/04/20

アルファ

★★★★☆
4
2019/04/20

微炭酸美味しい!

★★★★★
5
iceman
2019/04/18

ALPHA DRY

★★★★☆
4
Iskat Mohiro
2019/04/18

開栓3日後が良い。微発泡、ややレモンイエロー、7号酵母、生酛、生酒、無濾過、生酒、無加水、純米、秋津穂、精米65%

★★★★☆
4
スニーカー増田
2019/04/16

無濾過無加水 露葉風 純米しぼり

★★★★☆
4
たっくん
2019/04/16

ガス感があり、天ぷらや食前に合わせやすい!

★★★★☆
4
Youko
2019/04/15

この間、飲み比べて、美味しかったから。

★★★★☆
4
tide
2019/04/13

微炭酸、爽やかで程よい甘さ、美味しい。

★★★★☆
4
ゆいモン
2019/04/13

無濾過で瓶詰めしてるので、開閉時はシャンパンのように栓が飛び出します!最初の口当たりはまろやかで、果実味があり、後から日本酒の香りがぬける。イタリアンや洋風の料理に合う。1200円とコスパも良い

★★★★☆
4
seels
2019/04/12

ひがき採り 発泡があり味濃い目余韻あり

★★★★★
5
芝良太郎
2019/04/12

所謂爽酒、飽きやすい。

★★★☆☆
3
F17
2019/04/11

風の森 露葉風 純米しぼり華

2016? @家
※精米歩合70%

2019/4/11 @燗の美穂 体調○
※精米歩合80%
※燗
風の森らしい旨さが残って旨い

★★★★☆
4
Youko
2019/04/11

山田錦45

★★★★☆
4
Youko
2019/04/11

山田錦

★★★★☆
4
hamahama
2019/04/10

リンゴ系🍎
甘口 サッパリ 微かなガス感

★★★☆☆
3
Youko
2019/04/09

本日は、300円!

★★★★☆
4
ふくまる
2019/04/07

「雄町 純米吟醸 真中取り」
1,700円

★★★★☆
4
又八郎
2019/04/06

純米しぼり華、華やかな香りと旨味。

★★★★☆
4